
毎年恒例で、とっても楽しみにしているものがあります。
それは。。。
旦那さんの実家の庭になっている
柿!!もちろん、いわゆる自然栽培の木はうん十年もの。
coronico の住んでいるところでは、普段見慣れた柿は採れません。
なので、
この小さい時から親しみのある柿が届いたら・・・
なんだかほわ~~・・・っとするんです♪
もちろん、うちのしー君も大好き。
初めて柿を食べたのも、
このばぁばから送ってもらったもの。

冷蔵庫に冷やしてあるのを、
すでに彼は知っている。。。
S「はぁ~~。。。柿食べたいなぁ~~~・・・。
しー君ずっと我慢してるねんけどなぁ~~。。。
まだ冷えてへんのかなぁ~~・・・
なぁ?ママ。」
(この心理的に付いてくる訴え方は、どう思っても3歳児じゃないな・・・。)
n「え?あぁ。。せやなぁ。
今日のおやつに食べよか!」
S「うんっ!食べるっ!!
(←やっと3歳児っぽくなった、ほっw。)」
そしてめでたく柿をゲット♪
S「おぉ!今日のはな!
もじゃもじゃしてるからおいしいわ!!」・・・もじゃもじゃ?
S「そうそう。これな、
もじゃもじゃしてるやろ! やからおいしいねん♪。」
・・・・
もじゃもじゃしてるから。
おいしいの・・?
嬉しそうに食べるしー君。
もじゃもじゃって、実は柿が熟れてちょっと黒くなった部分のことらしく。
それをしー君なりにおいしそうに表現したのが
「もじゃもじゃ」w。
うん。
とってもおいしそうな言い表し方ですw!!それにしても、めっちゃもじゃもじゃ言うたなw。
ありがたい自然の恵みは、
子供達のより良い未来に繋がります♪
いつも子供達の心と身体を想い、おいしいものを届けてくれるばぁばに感謝です。
coronico kitchenも、そんな素敵でおいしいものを届けたいと思っています。
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪

←coronico kitchenはレシプブログに参加しております♪