
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
無農薬・無化学肥料の・・・
旬です。そら豆~♪
贅沢~~~w♪
coronico kitchenは
本当に毎日ありがたいことがありすぎて
ついつい・・・
おてんとさまに
手を合わせたくなりますw!(←おばあちゃん風に言うとw)。
今回は
coroとnicoが沖縄に来てから
とってもお世話していただいている方に
またまたお世話になってw
素敵な農家さんのお家を
ご訪問させていただきました。
もちろん
無農薬・無化学肥料栽培。
肥料はほんの少し。
自家買いしている
お馬さんの糞と
(↑ホースセラピーもやっていらっしゃるのです♪素敵。。。)
泡盛の酒かすだけ。
良いものを信念をもって作っていらっしゃる
シャイだけど
笑顔はとってもやさしい。。
ご夫婦ともとっても素敵な方で
初めて行ったにも関わらず
子供と一緒に
くつろぎまくってしまいましたw。
そしてその方が作られている
今回の
おいしすぎるそら豆。
もう。
そのまんまで食べたいっ!
塩もいらないっ!!
ぷりっとして濃厚。。。
レシピを書くまでもないですがw
やっぱりこの食べ方を載せたかったんです♪
「そら豆のグリル」
・そら豆 お好みの量
①魚焼きグリルにそら豆を並べて、
約10分、焦げ色が少しつくくらいまで
焼きます。
両面焼きではない時は、片面づつ
5分、5分で返して焼いてください。
*食べる時に、種と種の間をキッチンバサミで
切ると、あとはぷりっと押し出して取れます。
この日はしーくんお昼をまたいで
coro(パパさん)とお出かけ。
こんな日は
お弁当を持たせます。
そして帰ってくると
s「ママただいまぁ~。
ぼくだよ~。」
いつもの
新喜劇風のお帰りのセリフにも
最近は慣れてw、普通に
n「はいはい、おかえり~。」
とnico。
と、この日は突然・・・
s「あ!!
ママっ!!
あのさ・・・あの・・
あれあれっ!!。」
n「え?!なになに?!
どしたん?!?!。」
なんだかとっても慌ててるしーくん・・・
s「あのさ・・・
あの・・・あれ。。
ママのお弁当。
・・・とぉ~ってもおいしかったよぉ♪。」
まぢでっw?!
それ言いたかったのw?!?!
う・・うれしいw。
満面の笑みでそう言ってくれて
そんな張りきったお弁当でもなかったのですがw
ちょっとした一言でも
一瞬で幸せほわぁ~~~ん・・・
ってなるもんなんですねw。
伝えるって大切。
素直で純粋な子供たちは
すっとそういう大切なことを表現できる。
大人同士でも
日常で大切にしたいことですね。
次はもうちょっと
ええ感じのお弁当にしてみようw♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪