fc2ブログ


IMG_6330_convert_20170805110357.jpg



coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


これはきっと。。。

正解じゃないw♪


いやあのですね。

いつもブログで
とぉ~・・・てもっ!
おいしそうなパンを焼いていらっしゃる

misyaさん♪

【さつきくらぶ】
(↑ブログはこちらです)


そこに登場してきたパン


ワンローフ


わん・・ワンロ・・?
この言葉すらはじめて聞いたわたくしw。
でも
作ってみたい!!

その衝動から
作ってみたのが
今回のこれw。

・・・ん~。。。

なんか違うw。


一応、加水加減なんかも
少し調整し
成形の仕方もじっくりお勉強。。。

でも。

なんかちがうw♪


でもですね。
いつもながら

味は!
味だけは!!

満足のいくおいしさでしたw♪

ので
見た目の調整の必要ありですがw
レシピは完成後にw。。。

なので
成形の仕方と焼成だけご紹介。

パンは奥が深いw♪


IMG_6327_convert_20170805110319.jpg


「ワンローフ」
(18cmのパン用パウンド型 1本分)

成形→①ベンチタイム後
    とじ目を上にして綿棒をかけ
    しっかりガス抜きした後
    型の長さより少し小さめの
    長方形に伸ばします。
    ②奥から半分まで折り返し中心で押さえます。
    手前からも中心まで折り
    中央で少し重ねておさえます。
    ③上からくるくる巻いて、生地の端同士を
    指でしっかり閉じたら、型に入れます。

焼成→170℃で25分焼きました。
    オーブンによって違いますので
    焼き加減は調整してください。



今回はこのワン・・ローフを使って
Macrobiotic plateに♪

前回ご紹介した
【ひじきのGreen salad】
も添えてみました。

「Macrobiotic 朝vege plate」
(サンドイッチの材料)
・ワンローフ 薄切り4枚
『macrobioticフムス』 適量
・グリーンリーフ 2枚(20g)
・トマト 50g
・アボカド 1/4個(30g)
・自然塩 少々


IMG_6329_convert_20170805110343.jpg



パンがまぁまぁでもw

いつもよろこんでくれる
しーくん♪

特に最近は
もう何が何でも


サンドイッチw。


一応リクエストを聞くのですが
答えは決まって

サンドイッチw。

暑いこの時期だし
子どもは基本陽性だし


この
陰性の要素がたっぷりなplateは
今のしーくんの体に
あってるんでしょうね♪


そしてそのポイントさえ抑えると・・・


s「うんっ!
 ママおいしいわっ!!
 う~んお~いしぃ~♪
 ママのごはんさいこぉーー!!。」


や・・・やったぁ~w♪
こんなうれしいお言葉を
いただけます。


n「ありがとね。
 ママもそう言ってもらえると
 うれしいよ♪。」


というとさらにっ!


s「ほんとにおいしいよ!
 ぼくもママにそういってもらえて
 うれしいよ♪。」


感無量ですw。


それもこれも
ちょっと頑張ってお勉強してきた

マクロビオティックのおかげでもあり
しーくんのやさしさのおかげかな・・・

と思います。


それにしてもこの

「おいしいよ」

という一言。


伝えることの大切さを
しみじみと実感いたしました。

いや、その後のね
お料理に向かう姿勢が

変わりますw♪

そして作るのも
楽しくなるんですよね♪


素直に大切なことを
言葉にする。


何気に出来ていない時が
多い気がして。

改めて
大切な人に
感謝の気持ちは
ちゃんと伝えるようにしようと思いました♪



みなさまにとって素敵な一日になりますように♪





 


【レシピブログの”朝べジレシピコンテスト”に参加中です♪】
朝ベジ料理レシピ
朝ベジ料理レシピ




最新記事

最新記事