
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
そろそろ
マンネリ化してきた
サンドイッチw。
そろそろ違うのもですね
食べたいかなとw。
いつも通り
野菜はたっぷり!
で
今回は
Potate salad sandwich!
にしてみました♪
そこで使ったのは
これはずっとお気に入りの
『macrobioteic風フムス』
このフムスをベースに
野菜たっぷりサンドイッチ
作ってみました♪
ぜ~んぶお野菜なのに
食べごたえあり
満足感あり
のいい感じに仕上がりました。
それでも
お腹にもたれない感が
いいですね♪
「Vegan potate sandwich」(1人前)
・ワンローフ 薄切り4枚
・グリーンリーフ 1枚(20g)
・トマト 1/2個(60g)
【A】
・じゃがいも 1個(100g)
・とうもろこし 10g
・きゅうり 1/4本(20g)
・くるみ 5g
・『macrobiotec風フムス』 25g
①Aの具を作ります。
じゃがいもは竹串がすっと通るくらいまで
蒸し器で蒸したら
皮をむいて、小さめの
サイコロ状に切ります。
きゅうりは0.5mmの角切りにします。
クルミはローストして
粗めに刻んでおきます。
②ボウルに①とフムス、とうもろこしを
入れたら、混ぜ合わせていきます。
③組み立てたら完成です。
・ワンローフ
⇓
・グリーンリーフ
⇓
・トマト(薄切り)
⇓
・A
⇓
・グリーンリーフ
*パンは好みのパンや
サンドイッチ用のものでも大丈夫です。
*アレンジとして黒胡椒やタイムなどの
スパイスやハーブを加えても
おいしいです。

実は普段
あんまりじゃがいもは好んで食べないしーくん。
ですが
この
potate salad sandwichは
おいしいと言って
食べてくれました♪
子どもの味覚&体が必要とするもの
っておもしろいんですよね。
じゃがいもにしても
ふかしただけだったり
煮物にしたら食べない。。。
でも揚げてフライドポテトにしたり
しっかりと味付けしたポテトサラダにしたら
食べるw。
私たちの体も
子どもたちの体も
その時の体調・体質によって
欲しいものが違ってきます。
なので特に
味覚や体の声がはっきりしている子供たちは
好きな野菜・嫌いな野菜
で区別せず
調理の仕方を工夫してみたら
季節の野菜なら大体なんでも
ちゃんとおいしく食べてくれる
ということはよくあるんですよ。
そのゴールを探り当て
s「ママ!
これおいしいわっ!!。」
にたどり着くと・・・
なんとも言えない
達成感w♪
子どもの嫌いな野菜を
小さく小さく刻んでわからないくらいに
なにかに混ぜても
それでも食べてくれなかった・・・
というのはよく聞きますw。
そういう時は
大きさを変えるのではなく
調理の仕方
を変えてみることをおすすめします♪
子どもたちのおいしい顔
たくさん見たいですものね♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト