
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
最近ちょっと
調子よいパン作りw
ちょっと上手に焼けましたw♪
何回も何回も
ほぼ独学で作り続けている
パンたち。
やっと少しだけですが
発酵具合が見えてきた!!
ような気がしますw!
しかも最近は
ちゃんと
捏ねて作るパン♪
でも今回は
捏ね作業は
ホームベーカリーさんの
お力を借りました。
焼き上がりは
表面カリッ♪
中、思ったよりふんわりw♪
シンプルを極めたようなレシピで
今回も作りました。
噛めば噛むほど
おいしいパン。。。
こういうの好きなんです♪
「カレンツと全粒粉のSugar freeミニ山食」
・強力粉 230g
・強力全粒粉 50g
・カレンツ 25g
・ホシノ天然酵母種 22g
・水 156g
・自然塩 4g
①生種と水をあわせて溶いておきます。
②HBに全部の材料を入れて
10分捏ねます。
③捏ね作業が終わったら
ボウルに入れ、ラップをして
そのまま冷蔵庫で一晩休ませます。
④翌日取り出し
約2~2.5倍の大きさになるまで
温かい場所で1次発酵。
④台に取り出して、3分割してまるめて
15分ベンチタイム。
その間に、型にオイルをぬっておきます。
⑤その後、綿棒で長方形に伸ばし
三つ折りにして、もう一度上から綿棒をかけ
上からくるくると巻き込み、
綴じ目を指でしっかり閉じたら
綴じ目を下にして、型に入れます。
⑤再び、温かい場所で
大きさが2倍になるくらいまで
2次発酵。
(約30℃でこの時は1時間20分くらいでした)
⑥ふっくらしたら、170℃のオーブンで
18~20分焼きます。
焼き上がり、型ごとトンとたたきつけ
空気抜きをしてから取り出して
完成です。
*オーブンの焼き時間は
それぞれのオーブンにより違ってきますので
調整してください。
n「ちょっとしーくんっ!
今日のん
うまいこと焼けたんちゃう?!。」
と興奮気味に
パンの完成をしーくんに報告w♪
s「おぉっ!!
ママ!!
じょうずじょうず!!。」
と、テンションを合わせてくれる
どこまでもやさしい息子くんw♪
でもここからが
4歳児・・・
s「それさ!
あじみは?!
あじみあるの?!?!。」
n「ん・・・?
これな~
まだあつあつやからなぁ。
冷めたら
端っこ味見してみよっか。」
もしかして・・・
始まった?
味見攻撃w。
s「うんうん!!
・・・さめた?。」
n「え・・・?
やから、今あつあつやて。」
s「あぁそぉか。
じゃあさめたらあじみね!。」
s「・・・さめた?!。」
n「
今?!
ま・・・まだやよw。
さわってみる?
熱いねんで~。」
s「あぁそぉか。
(↑この、あぁそうか。
っていうの口癖ですw)
まだあついねんな。」
s「さめた?。」
n「まだやっw!!!。」
これね。
1分とかじゃないですよ
この間隔。
数秒単位で
責められますw。
最終的に
あつあつのパンを
くんくんにおったら
ちょっと落ち着いて
待ってくれましたw。
たしかにね~
焼きたてのパンのいい匂い・・・
すぐ食べたくなりますものね♪
結局
ちょっとあったかいくらいで
そぉ~っと端っこを切り
2人で味見♪
とってもおいしゅうございました。
味見攻撃にあいながらもw
2人で
「おいしいね~♪」
って言いながら食べる
パンの時間も
パンの完成度が上がったのも
しーくんのおかげなのです。
そう思うと
我が子に感謝です♪
もっともっと
うまく焼けるようになって
もっともっと
「おいしい!」
がいただけるように
頑張りま~す♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト