
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
こういうスープ・・・
たまに作ると
すんごいおいしぃ♪
大好きな
レンズ豆を
今回は
たっぷり使い
そこに
大麦も。
旬のブロッコリーと玉ねぎで
野菜の旨味もたっぷり。
味付けは
塩のみ。
素材の美味しさを
たっぷりいただきます♪
ですので
ここで使うお塩は
ちょっといいお塩を使うと
格段においしさアップ!
子どもには栄養満点
大人にはいい感じのデトックス♪
しかも・・・
作り方超簡単ですw!
具だくさんなので
シンプルにパンとこのスープだけでも
とっても満足しますよ~♪
「レンズ豆と大麦のトマトスープ」
・レンズ豆 150g
・大麦(押し麦) 大さじ3
・玉ねぎ 1個(120g)
・ブロッコリー 200g
・トマト水煮 200g
・水 3カップ
・自然塩 小さじ1
①レンズ豆と大麦は、洗って水切りしておきます。
②玉ねぎは粗みじん切りに、ブロッコリーは
小さめの房に分けておきます。
③塩以外の材料を鍋に入れ、火にかけます。
湧いたら弱火~中火にし
蓋をして20分煮込みます。
④③に塩を加えたら
再び10分煮込み、完成です。
*お好みでレモンやハーブを添えて
食べてもおいしいです。

実は先日。
こんなう
れしすぎる贈り物が届きました。
バーンッ!!

私たち夫婦に1本づつ
特別に作っていただいたという
ペティナイフ
しかも裏には
私と旦那さんの名前入り!
もぉ・・・
あまりの突然のサプライズプレゼントに
腰抜けるかと思いましたw。
ちょっと
ふるえながらw持ってみると
手の中にすっ・・っと馴染む感じ。。
持ちやすい。
いい感じの重さに
そぉそぉ
ぺティでも短すぎない
この長さが実はとっても使いやすい。
そしてめっちゃ切れそう!!
さすが選ぶものがすごいな・・・としみじみ。
贈り主の方にはもうかれこれ
16年?!
そんなに~w
お世話になり続けています。
大阪で一人暮らしをし
パティシエをしていた頃の
私の師匠であり、人生の先輩であり
そして
心の拠りどころ的存在の方。
とっても
ナチュラルで
やぁ~さしぃ~雰囲気なのに
いつも困った時に相談すると
スパッ!っと
一瞬で解決してくれるw♪
仕事以外の相談にも
何度のっていただいたことか。。。
今は遠く離れてしまったけど
いつも思い出しては
すぐそばに感じ
そしていつも
会いたいな・・・って思うんです。
もうなんだろう。
愛にあふれてて
幸せオーラで包まれる感じ・・・
大げさじゃなくて
ほんとにそんな方。
今は大阪で
素敵なお菓子教室を
されていらっしゃいます。
長年、生徒さんが絶えない
私は
お菓子教室の中で一番と思っている
お菓子教室です。
ちなみに最近では
本格的なフランス料理もされています~
すごぉ~♪
「a.Table.abc」
Iさん。
本当にありがとうございました。
一生大事にします。
そしてやっぱり
また会ってお話ししたいです♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト