
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
Veganでも・・・
おいしいフレンチトーストが作れます♪
フレンチトーストというと
バターたっぷり~
砂糖たっぷり~
・・・それもおいしいのは
知っているのですがw。。。
マクロビオティックを始めてからは
その重さが
胸やけとお腹にくる。。。
でも
フレンチトーストは食べたい!
と思い
作ってみたら・・・
あれ。
こっちの方がおいしいかも♪
という仕上がりに。
甘みもあっさりで
たっぷり食べても
お腹にもたれない。
甘みが欲しければ
メープルやアガベをかけても
おいしいと思いますが
今回はパンにレーズンが入っていたので
そのままでも
十分おいしかったです。
もちろん子どもたちにも
うれしいメニューですね♪
「Veganフレンチトースト」
・レーズン入りパン(10cm×9cm×2cm(厚さ)のもの)
2枚分
・カシューナッツ 15g
・有機無調整豆乳 60g
・玄米甘酒(濃縮タイプ) 30g
・自然塩 少々
・バニラオイル(お好みで) 少々
・ココナッツオイル(焼き用) 適量
①パン以外の材料を全て合わせて
ミキサーにかけ
なめらかなクリーム状にします。
②スライスしたパンを
①の液体を漬け込み
パンの中にしっかりしみ込ませます。
(30分~1時間)
③フライパンにココナッツオイルを入れ
ココナッツオイルが解ける程度に
温まったら、②のパンを入れて
弱火~中火で
両面にこんがり焼き色がつくまで
焼いたら完成です。
*焼き用のココナッツオイルは
お好きなオイルをお使いいただいても
大丈夫です。
*ベースが豆乳ですので
焼く時にくっつきやすいです。
テフロンでも、中~弱火で
じっくりと焼いてください。
*甘味は、メープルシロップやアガベでも
代用できます。
その場合は、10gくらいから
調整してください。

ぢつはぁ~。
5・・6年ぶり??
に。。。
お仕事復帰しました!!
ずぅ~っと
パティシエをしていたので
またパティシエに・・・
ではなくぅ~w
なんと。
なんとですね。
保育園で
給食のおばちゃんしますっ!!
この4月にオープンする
ぴっかぴっかの保育園♪
もうね・・もうね。
素敵がいっぱい詰まった
保育園なんです!!
なにがって
見た目もw
中身も
先生も
内容も!!
全部♪
すんごいアバウトな説明ですがw
とりあえず
幸せを感じられる保育園なんです。
そんな素敵な保育園で
子どもたちにご飯を作れるなんて〜♪
しかもですね。
nicoが少し
提案させていただける日
というのがありまして。
それが
週に2日の
マクロビ給食の日♪
えぇ~~~!!
いいんですかぁ~~~?!?!
でしたよ
うれしくて♪
今月はとりあえず
栄養士さんの献立にお世話になりながら
4月からは
ちょこちょこcoronicoメニューが
登場する予定♪
しかもですよ。
こだわりましたよ。食材はほぼ
県産有機野菜・自然栽培のもの。
調味料も日本古来の
伝統製法のもの。こんな…こんな……
子どもたちにも
そしてママさんやパパさんにも
幸せな給食の保育園……他にないでしょっ!!と思いますw!
そんなこんなも
しーくんがお世話になっているスクールの
スーパースタッフの方がおりまして
その方からお誘いをいただき
縁が縁を結び
保育園に導いていただきました。
もぅこの方が
本当に素敵な方なんです~♪
でも。。。
給食・・・
集団調理・・・
マクロビご飯・・・
全てお仕事でするなんて
初めてのこと。
始まるまでは
あれやこれや
いろんな考えが廻り
不安にもなり
緊張もし。。。なんて考えすぎてました。
なにせ
5年ぶりw。
でも始まってみたら
一日があっという間に過ぎてる!!
なんとも言えない
久しぶりの充実感w。
もちろん以前より
めちゃくちゃ忙しいですがw
お仕事されてるママさんの
忙しさが理解でき
みなさんこんなに頑張ってるんだぁ~
なんて思ったりして。
それはそれで
いい経験をさせてもらってます。
まだまだ毎日が
初めてと緊張の連続ですがw
ん~・・・
今の気持ちを素直に言えば・・・
頑張るしかないw!
でも
子どもたちの顔を
見ながら
素敵なスタッフの方々に
囲まれながらの毎日は
やっぱり楽しいです♪
ということで
ブログの更新頻度は
減ると思いますがw
このブログも
nicoの楽しみのひとつでもありますので
ゆっくりとですが
続けていこうと思っています♪
ので~
ぼちぼちですが
これからもよろしくお願いいたします~♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト