
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
なんともちょっと
かわゆいお弁当が出来ました♪
Veganハヤシライスボール弁当!!
名前ながいw。
って・・・。
朝からこんなの
作れません~!!
というお声が聞こえてきそうですが。
これね。
めちゃくちゃすぐできますよw。
以前作った
【Veganハヤシライス】
結構たくさん作ってしまったので
s「今日もハヤシライス~・・・。」
という意見が出始めw。
リメイクしただけなんです!
しかも
ご飯に混ぜただけなんです!!
それがまぁ
大人気♪
そしてそういう時はこれです。
n「おいしい?!
明日のお弁当にも入れたろか?!。」
もちろんよろこんで
YES!!の返事w。
これでパン粉までつけておいて~
朝は揚げるだけ~
よしよし・・・w
後のおかずも仕込んでおいて
朝、お弁当にかける時間は
20分くらいかな・・?
でも
よろこばれますよw♪
「マクロビオティック弁当no.15」
【お品書き】
<Veganハヤシライスボール>
・『Veganハヤシライス』 (具は小さめに切っておきます)
・麦入り胚芽米ご飯
・自然塩 少々(お好みで
①分量は適量です。
ポイントとしましては、ご飯がまるく
成形できる程度にハヤシライスの量を
調整することです。
②まるく成形したら、パン粉をつけて
きつね色になるまで170度の油で揚げたら
完成です。
*お好みで『ケチャップ』を添えても
おいしいです。
<島豆腐とトマトのスパイシークランブル>
↑こちらのレシピを参考にして
作ります。
<かぼちゃと厚揚げのそぼろ煮>
↑・・・すみません。。
さっと作ったのでレシピは後ほどw。。
<プチトマトときゅうりのジェノベーゼ和え>
・プチトマト 2個
・きゅうり 1/4本分
・『フェンネルのジェノベーゼ』 適量
①きゅうりは小さめの乱切りに。
プチトマトは半分に切ります。
②きゅうりとトマトをあわせ
ジェノベーゼを絡めたら完成です。

朝はいつも余裕をもって
しーくんを幼稚園に送っていくように
してるのですが・・・
この日は
バタバタ。
雨がたくさん降ってた
少し肌寒い日。
車まで傘をさしていくと
しーくんがとりに行った瞬間
お弁当が
ゴロン・・・。
n「あーー!
もぉーーー!!
落とさんでよーー!!。」
とっさに怒り口調のnico。。
s「・・・わ・・
わざとじゃないよ。。。
落ちちゃったの・・・。」
今にも泣きだしそうなしーくんを
そのままに・・・
いそいそと車に乗せました。。。
車中
しーん。。。
n「しーくん。。。
さっきはごめんな・・。
わざとじゃないのにさ。。
ママね、朝がんばってお弁当作って
きれいに詰めて
それがぐちゃぐちゃになったんじゃ
ないかって・・・
ちょっと悲しかってん。。
それでさ。
怒らんでもいいのに
怒ったみたいな言い方になっちゃってさ・・。
ごめんね。。。」
申し訳なかったなって・・
素直に伝えてみました。。
そうしたら・・・
s「ううん、ママ。
大丈夫だよ。
ママあのね。
保育園でいつもお弁当開けるとさ。
いつもきれいに、おいしそうに
入ってるよ。
だから大丈夫だよ。」
胸がいっぱいになってしまいました。
子どもだから
お弁当をひっくり返しちゃうこともある。
持っていくときに
まっすぐなんかなかなか持ってけない。
きっとちょっとおかずが斜めになってたり
詰めた時のような
きれいな状態じゃない時の方が
多いでしょう。。
でも。
それでも。
毎日
よろこんで食べてくれる。
その上nicoを励まし
なぐさめてくれました。
時間に追われ
余裕がなかったのは
しーくんのせいじゃない。
嫌な思いをしたのはしーくんなのに・・・。
5歳のしーくんは
いつもnicoに
ママはそのまんまでいいよ
そのまんまのママが大好きだよ
って伝えてくれます。
そう。
nicoがnicoのままでいることが
そしていつも笑っていることが
子どもにとっては幸せなこと。
子どもたちはいつも
見せてくれますものね。
自分らしく生きる生き方
自分を目いっぱい愛してる生き方
しーくんとゆーくんとの毎日に
出会わせてくれたことに
感謝できるのって
ほんとに幸せ。
しーくんもゆーくんも
そのまんまで大好き
nicoも伝えようって
思いました♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪