
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
これね
よく作ってたんですが。
簡単すぎて
レシピとか作ってなかったんですw。
でもなぜか
おいしそう~♪
という
ありがたいご意見をいただき
ちゃんと作りましたw。
ポイントとしては
厚揚げをそぼろ状に♪
固いイメージの厚揚げが
ふわふわ~・・
ほっこり煮込まれたかぼちゃと
一緒に食べると
おいしいんですよね♪
そして実はこのおかず
リメイクもできるんです!
でもそれはまた
後日♪
この時期
あったかい煮物はおいしいですね♪
「かぼちゃと厚揚げのそぼろ煮」
・かぼちゃ 450g
・厚揚げ 2丁
・昆布だし 3カップ
・麦味噌 50g
・しょう油 小さじ1
①かぼちゃは一口大に切ります。
厚揚げは熱湯の中に入れ
10分炊き、しっかり油抜きをした後
フードプロセッサーで粗めの
そぼろ状にします。
②鍋に①のかぼちゃと厚揚げを入れたら
昆布だしを注ぎ入れ、火にかけます。
③沸いたら蓋をして弱火で10分、
麦味噌としょう油を加えて
さらにコトコトと15分煮ます。
火を止めたら、粗熱が取れるまで
置いておきます。
*今回、かぼちゃはすくなかぼちゃという
種類を使ったので、軽く皮をむきましたが
普通の南瓜でしたら、皮はむかずに
そのまま調理します。
*厚揚げはしっかり油抜きすることで
仕上がりのおいしさが変わってきます。
*たっぷりの量で作ってりますので
ご家族の人数にあわせ、
量は調整してくださいね。

しーくんの通う幼稚園で
毎月もらってくる
給食メニュー
実は基本菜食♪
素敵♪ただ、もちろんお魚やお肉は
使わないのですが
チーズやお砂糖は使うので
毎日お弁当を持たせています。
そんなお弁当ライフを
少しでも楽しめるように
なるべく
給食メニューに合わせて
作ってます。
そんなある日の
幼稚園のおやつに
ヒラヤーチー
nicoは沖縄に来て
初めて知ったのですが
薄いお好み焼き・・・?
チヂミ・・・?
のような
沖縄定番のおやつらしいのです。
それをcoronico風に
いつも
Vegeで作るのですが
関西からきたcoronico家では
それまでは
お好み焼き
が定番。
なのでしーくんに作る時も
n「今日はお好み焼き
おやつに入れといたからね~。」
って言ってました。
ところが
そんなある日。。。
n「しーくん
今日は夜ごはん
お好み焼きにしよか。」
って言ったら
s「ママ。
ちがうよ。
それはね
ヒラヤーチー だよ。」
すっかり沖縄かっw!!
そういえば最近
沖縄の言葉も
少しづつ混ざってきて
沖縄っ子っぽくなってきましたw。
両親は移住者だけど
しーくんは
生まれも育ちも
沖縄。
そう考えると
ルーツは違えど
沖縄っ子なんですよね。
しーくんを見てたら
住む場所の文化
言葉に溶け込むのって
ちょっと素敵・・・
って思いました。
これからはしーくんに
沖縄の素敵なところを
たくさん教えてもらえそうで
楽しみです♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト