fc2ブログ





     「ちょっとこっちにおいで。わたすからね、持っててね。」
     ・・・と言われるがままに畑に連れて行かれ。。。
       その場でざくざくと、採れたてぴちぴちの春菊をいただきました♪
       いつもお世話になっているおじさん、本当にありがたいです。
            無農薬というのもさらにありがたい!もちろんおいしさも格別です。

   両手に余るほどいただいた旬のお野菜たち。
   coronico kitchenでは早速いろいろ楽しませていただきました。
     お浸しに、てんぷらに、サラダもいけます、お味噌汁の具にももちろんおいしぃ~。
     その中で今回は和え物をご紹介します。

    山のものと海のものを組み合わせた、栄養たっぷりの一品です。
    ミネラル・ビタミン共にたっぷりの海苔を使って
        自然と人の恵みがたっぷり入った、元気の素をいただきましょう♪


  「春菊の磯和え」
  ・春菊 3束
  ・板海苔 2枚
  ・醤油 大さじ1
  *春菊は塩少々を加えたたっぷりの熱湯に、葉先を先に入れ、次に根元まで入れます。
   沸騰したら菜箸で裏返し、ゆで上がったら細かい小口切りにします。
  *板海苔は火であぶって、四つ折りにし、手で細かくちぎり、醤油に浸しておきます。
  *水気をよくしぼった春菊と、海苔を和えて完成です。
  *春菊の他に、青菜でであれば何でもおいしいです。
   小松菜・大根葉・モロヘイヤ・野草などなど。


     本当においしいご飯って、噛んでも噛んでもずっとおいしい・・。
     それが私たちの主食であれば、毎日のご飯がとても幸せになります。
      coronico kitchenではその主食(主に玄米ですが)を大切にしています。

    ご飯がおいしければ、おかずは本当に少しでいいんだぁ~って気づきます。
    なので必然的に、その少しのおかずを丁寧に、そして身体にあったものを作りたくなります。
    
      食卓に何種類かの常備菜と野菜のおかず、目にも楽しい色とりどりのご飯。
      ゆっくり身体にしみわたるのはおいしさと、そこに生まれる時間もそうですね♪



←coronico kitchenをよろしくお願いします。
←coronico kitchenはレシプブログにもいます。    
スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事

    最新記事