fc2ブログ





              とってもお久しぶりになってしまいました。
              ccoronico kitchenはどうしていたのか?!
                            ・・・いつもどおり元気にやっておりましたw。

       とってもお久しぶりなわりに、おっ!っと驚くような目を見張るメニューでなくて
                                      これまたすみませんw。
    でも今回の一品は、coronico kitchenではよく登場する、とっても重宝する常備菜なんですよ。
      
         ご飯にのっけて、もちろんおいしい。
         おむすびの具にしても、あうあう。

         毎食、少しづついただくことでカルシウムもビタミンも補えます。
         今の季節にいい感じの、しみやそばかすも防いでくれますよ♪

         
  「海苔の佃煮」
  ・板海苔 5枚
  ・醤油 大さじ4~5(お好みで4か5で)
  ・水 大さじ6
  ・生姜 2.5g
  ・白いり胡麻 大さじ1/2
  *板海苔はあぶって小さくちぎっておきます。
  *生姜は針生姜にしておきます。みじん切りでも大丈夫です。
  *白いり胡麻は、フライパンで胡麻のいい香りがしてくるまで炒りなおして
   包丁で刻んでおきます。
  *鍋に醤油を入れて煮立たせます。
   この時、全体がぶくぶくと泡立つまでしっかり煮立ててください。
   煮立ったら、水を加えて再び煮立たせます。
  *海苔を加えて、全体を混ぜたら弱火にして蓋をします。
   煮汁が少しになるまで煮たら、針生姜を加えて、煮切ります。
  *器によそったら胡麻を入れ、全体に混ぜ合わせて完成です。
  *水をお酒に変えて、最初に煮切ってアルコールを飛ばしてから醤油を加えて作っても良いです。
  *お好みで、えのきだけを加えてもおいしく出来ます。
  


       最近いろんな世の中の複雑な出来事が、あからさまになってきました。
       こと、「食」においてはなお更のこと。

        遺伝子組み換え食品、化学調味料、抗生物質、添加物に農薬・・・
        あげればきりがないほど内容は深く、
        そしてほとんどの食品が安全でないまま、まだまだたくさん並んでいます。

    もちろんcoronico kitchenでは避けるべきものばかりですが
    日がな一日、これらのことを頭の中にぎゅうぎゅうに詰め込んで、
      お買い物に行っては原材料をチェックし、産地を調べ・・・。。。

    とても大切なことなんですけどね、一日の中にはそれよりも大切な時間や出来事もあったりします。

  二度とめぐってくることのない一日の中の出来事を、難しいことに囚われて過してしまい、
  いつのまにか、あれ・・もう夜だ。。では少しもったいない気もします。

     そこで考えたのが、発想をシンプルに。
     「選択」、ということを癖づけるようにもっていければ?

     自然なもの>不自然なもの
     見て(読んで)知っているもの>見ても(読んでも)何かわからないもの
     手作り>加工食品

  そしてもう一つ、食べさせてあげたいと思って作られたものをいただくこと、作ることだと思います。

     こういったことを頭の隅において、簡単簡単、うちで食べるものはこんな感じ~で選べれば
     お買い物に行っても、出会った人との笑顔を覚えてたり
     一緒に行った家族が楽しそうにしている顔を見れたり
     子供と何気ないことで笑いあえたりする時間が生まれるような気がします。
     
       身体にも、そして心にもやさしいご飯をいただくこと。
       大切な人、家族を守る、笑顔を見逃したくないための、毎日のご飯。
       coronico kitchenでは、そういうご飯を作っていきたいと思っています☆       
  
   

←coronico kitchenをよろしくお願いします。
←coronico kitchenはレシプブログにもいます。   
スポンサーサイト





コメント

  1. |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ( 17:05 )

  2. coronico | -

    コメントありがとうございます。

    古美術やかた 様

    この度はcoronico kitchenのブログを見ていただき、ありがとうございます。
    早速、相互リンクでご紹介させていただきたいと思います。

    京都らしい素晴らしい骨董品に、なんだかほっとする感じのやさしいブログ。。。
    とても素敵な内容のHPを、拝見させていただきました。

    京都に行った際には、是非お店をお伺いしたいと思います。
    宜しくお願いいたします。


    ( 20:58 )

  3. |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ( 12:05 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事