
coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!
本日は
グルテンフリー!
シュガーフリー!
発酵フリー!(←この言い方あってるかなw?)
の
簡単まるパンです♪材料計ってこねてまるめて
オーブンにぽんっ。
終わり。
なのに出来上がりは・・・
ふぅ~んわりもぉ~っちり♪いろんな味付けをして楽しむことも出来るし
動物性食材も使わないので、
アレルギーにも対応。
おやつにはもってこい!の一品です♪
「お米のまるパン」
(1個約40gで6個分)
・玄米ご飯 90g
・米粉 100g
・無調整豆乳 80g(水でも大丈夫です)
・塩 ひとつまみ
・よもぎパウダー 1g
・きな粉 1g
・白炒りごま 少々
・蒸したかぼちゃ 20g(小さく角切りにします)
①玄米ご飯をすり鉢でつぶします。
マッシャーなどでつぶしてもいいです。
②分量の豆乳の半量を①に入れて、
つぶしながら混ぜていきます。
残りの豆乳と塩を入れて、あわせます。
③ボールに移しかえたら、米粉を入れて
全体を混ぜ合わせます。
④③を三等分に分けて、
よもぎ・きな粉とごま・かぼちゃを
それぞれに入れてまるめていきます。
この時、手を水につけながらまるめると
手にくっつかなくてまるめやすいです。
⑤180℃のオーブンで30分焼いたら、
出来上がりです。
*味付けは何でも、お好みで。
黒ごまや、無添加のピーナッツバターなんか
もおいしいです。
*今回使用した「よもぎパウダー」は、
ここ沖縄で自然栽培で農業を営む素敵なご夫婦が、
一つ一つ手仕事で作られた、貴重なもの。
香りも栄養価も、格段に違います。
→「むい自然農園」こちらです♪
さて。
本日もcoronico kitchenでは、
3歳になる息子しー君とおやつ作りです♪
nicoがキッチンに立つと。
S「ママ!ちょっと待ってやっ!!
しーくん
はしご持ってくるからな!!。」
はしご。。そんなおっきいのん持ってくるの・・・?
いえいえ、そんなうちでかないですし
そんなキッチン伸び上がるほど高くないですw。
というのも、しー君の言うはしごとは
「踏み台」のことでして。
3歳くらいって、こゆのありますよね♪
うちでのそんな3歳児あるあるを
ちょっと紹介しますと。
ある日はペンギンさんの描いてあるお皿で
ご飯を食べていたら。。。
S「あ!ママ!!出てきたで!!
けんびんしゃんっ!!!」
けんびんしゃん・・・(ぺんぎんさん)。。。
むふふ・・好き好きw。。。今だけですからね〜〜
たっぷり楽しみたい・・・
じゅるw。その他にも
パウンドケーキは
「ぱうんどん」ちょっと和風。
海苔のことを
「ぎたん」一文字もあってない。
お好み焼きは
「ほっとけーき」ここまでくると、意味そのものが違う。
そう。
そしてこのnico的にお気に入りだったものが、
つい最近・・・
「しーくん君、
ぎたん食べるか?」
「ん?ママ。
それ海苔やで。」
・・・あ。。はい(泣)。なぜか理不尽にも訂正をされつつw
これが増えていく寂しさをかみしめつつ。。。
でもまだ次男ゆーくん6ヶ月♪
これから萌えれるはずw。。。
と、前向きに我が子の成長を
楽しみながらの毎日ですw。
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト