
すっかり秋ですね~。
coronico kitchenのある沖縄でも、
やっと!朝晩すずしくなってきました♪
そんな季節に合わせて
本日は、ばぁばに送ってもらった
柿を使って、
蒸しパンを作ります。
もちろんVegan、マクロビ使用です♪
今回はそこにもう一品。
ここ沖縄で
自然栽培をしている農家さん手作りの・・・
よもぎパウダーこれ、使いますよ。
スーパーフードでも取り上げられているとおり
栄養価は抜群です。
冷え・むくみの改善。
体を温め、血の巡りを良くし、余分な水分まで代謝してくれる
ありがたい薬膳食材なんです。
今日も
あっ!!という間に作ってしまいましょ~♪
「柿とよもぎの蒸しパン」
・薄力粉 100g
・よもぎパウダー 3g
・ベーキングパウダー(アルミニウムフリー)
小さじ11/4(10g)
・塩 少々
・甘酒 20g
・無調整豆乳 90g
・柿 小1個(約100g)
①薄力粉・よもぎパウダー・ベーキングパウダー
塩は、あわせてふるっておきます。
②甘酒と豆乳をよく混ぜ合わせておきます。
③柿は皮を剥き、5mmほどの角切りにしておきます。
④全ての材料をあわせてよく混ぜたら、
マフィンカップに入れて、蒸し器で約8分、
中火で蒸していきます。
爪楊枝を刺して、生地がつかなかったら完成です。
*甘酒は自家製の玄米甘酒を使いました。
ヨーグルトメーカーがあると、
とても簡単に作れてしまいます。
そして、お菓子などに使用するときは、
ミキサーにかけてなめらかな状態にしてから
使うと、口どけのよい仕上がりになります。
*甘酒の変わりに、ドライフルーツを
たっぷり入れて作ってもおいしいです。 *今回は豆乳を使いましたが、代わりに
ライスミルクやアーモンドミルク、
水でも代用できます。
本日もうちの長男しー君のおやつとなりまして。
食べ終わってからのいろいろです♪
S「ママ!
あれおいしかったわ!!
(←なぜか上から目線)
また作って!!
あれあれ。あれな・・・。
あの~。。。」
(絵本にある「はらぺこあおむし」の歌始まります。)
S「♪チョコレートケーキとアイスクリームと
ピクルスとチーズと・・・
えっと。。。
サラミ~~・・・じゃなくてやな。
あれや。」
(再び歌復活)
S「♪ペロペリキャンディとさくらんぼパイと・・・
えっと。。。
あ!!
カップケーキや!!。」
n「あぁそ~かw!カップケーキやなぁ~w!!」
・・・長っw!!しかもよもぎが大ヒット♪
S「ママ!今日のやで!
今日のみどりいろのにしてや!!
・・・2つでもええよ。(←もうちょっと食べたかったらしい)」
よもぎが好きなんて・・・やっぱり渋好みw(3歳)。
食べて体にいいおやつ。
作っていると、楽しさもひとしおです。
coronico kitchenのおやつは
ほとんど甘味を使いません。
たっぷりと添加された甘さを覚えてしまうと、
ほんとうに食べ物の中にある甘味・旨味を感じなくなってしまうからです。
ほんの少しでもこの
「甘味」の具合に気をつけていると
いつものご飯が
おいしく感じられる日がやってきますよ♪
みなさまにとって素敵な一日になりますように♪
スポンサーサイト