fc2ブログ





coronico kitchenに遊びにきていただき
ありがとうございます!


本日coronico kitchenからお届けするのは・・・


アーユルヴェーダです。


あ~ゆるべぇだぁ~~。。。
なんとなくそんな感じで言ってしまいますが。
最近これもまた、
注目されているお料理の一つですね。

アーユルヴェーダとは、
基本的に

「毒」
を溜め込まない


食事を最も理想としており、
消化にいい食べあわせや
調理法が重要視されています。


その中から、今回はとっても簡単な
スープ
です。

本来はカレーのようにして
いただくお料理なんですが、
スープ仕立てにして、
最後までさらっと飲めるように作りました。

そしてcoronico kitchen風に
さらにアレンジを加え、
小さいお子様から大人まで、
おいしくいただけるように仕上げました♪


疲れた胃腸を整え、風邪予防やむくみ防止、
健康促進効果
のある、

ありがたぁ~いスープ!


になりました♪



「冬瓜のオーレン」
・冬瓜 200g
・米粉 小さじ2
・水 250cc
・ココナッツクリーム 80cc
(ココナッツミルクでも大丈夫です)
・塩 小さじ1/2
・クルミ 適量

①冬瓜は皮をむいて、2cm幅の薄切りにします。
 米粉をまぶし、沸騰させたお湯で、
 蓋をして約15分~20分、
 やわらかくなるまで煮ます。

②ココナッツミルクと塩で味付けて、
 さっとひと煮立ちさせたら、火を止めます。

③170℃のオーブンで約7分、
 ローストしたクルミを細かく割り、
 スープの上に散らして仕上げます。

*今回は小さいお子様でも食べれるように、
 油を使わずナッツで仕上げましたが、
 マスタードシードを油で炒り、
 そのまま浮かべてもおいしいです。




本日もいただきましたよ、うちのしー君に。


S「おっ!ママ。
 これおいしいやん!!。」



なぜかいつもちょっと上から目線w。

そしてこの日のお昼ご飯はこんな感じになりました♪

IMG_4186_convert_20161116194907.jpg

・特製くるみ味噌のおにぎり(←次回投稿しま~す♪)
・有機かぼちゃのごま味噌煮
・冬瓜のオーレン


和インド折衷w。


冬瓜のオーレンはヒット商品となりまして、
最後の最後まで、お茶碗を両手で持って
ゴクゴクと飲み干していただきましたw。


そんなしー君をほほえましく見守るnicoですが・・・

実は結構すぐいらいらしてしまう
いわゆる「いらち」でして(関西の人にはわかるかなw)。

イヤイヤ期真っ最中のしー君に
す~ぐガミガミ言ったりしてしまうんでうよねぇ~。。。


S「ママ!また怒ってんの?!?!。」

n「なにがぁ?!
 怒ってないやん!!。」


S「それやっ!!」


・・・ぶふぅーーーwww!!


いやいやほんとに。
あまりに的確な指摘に
ちょっと自分でも吹いてしまいましたよw。

どっちが3歳児だかw。


いやね(言い訳ではないのですよ)。
3歳児であろうとね、
一人の人間としてね、
常に真剣に向き合ってるってことですわ。
(←ポジティブw。)



こうやって毎日が恐ろしいほどの
喜怒哀楽のビッグウエェーブに乗りながら
(わたくしサーフィン好きなので)
ドタバタと過ぎていくわけですが。。。


なんだかんだで
楽しんでるんですよね♪



子供を、まだまだ子供と言うなら
ママもまだまだ未熟な大人でしょう。

出来ないことを出来ないって言える。

わからないことを素直に教えてって言える。

しまった・・・って時に

ごめんねって言える。



この繰り返しでいいんだと思っています♪



みなさまにとって素敵な一日になりますように♪



 


スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事

    最新記事