fc2ブログ




coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


ほんっ・・・とに
これは重宝しております。。。

本日はcoronico kitchen特製の


自家製甘酒です♪


coronico kitchenでは
お料理、おやつには砂糖などの甘味は使いません。

お料理は出来るだけ野菜の甘味と旨味を
引き出す調理法を。
子供のおやつには
ドライフルーツやこの甘酒を使っています。

作り方はと・・・・っても簡単!!
あ、でもこれ使います。

ヨーグルトメーカー。

通常は自家製のヨーグルトを作るものなんですが
これで甘酒も作れるんです。

前の日にセットして・・・
終わりw。
朝には出来上がってる~♪

ただ、通常の作り方とは少し違います。
お料理やおやつの甘味代わりにも使うので
しっかりとした甘味が特徴の仕上がりになっています。

もちろん飲んでいただくだけでも
疲労回復・美肌美白効果
便秘の解消・免疫力アップ・・・
その他たくさんの嬉しい効果効能のある甘酒。

自家製で作ったら
お味ももっともっとおいしいですよ♪


「自家製甘酒」
・炊いた玄米 500g
・米麹 200g
・水 600cc

①ヨーグルトメーカーを使って作ります。
 炊いた玄米は、粗熱を取ってから使います。
 すべての材料を入れ、よく混ぜ合わせたら
 前の晩にセットしておきます。
 基本は、56℃で12時間。
②出来上がったら、ミキサーにかけて
 滑らかにします。
*coronico kitchenでは、甘酒をそのまま
 いただく以外に、お菓子やお料理にも使うので
 ミキサーにかけてなめらかにするのですが
 そのまま頂くときに、粒々がお好きという方は
 そのままでも大丈夫です。
*通常は玄米ご飯をおかゆにしてから使うのですが、
 甘味の代用として使っているのでおかゆにせず、
 炊いた玄米をそのまま使って作るので
 仕上がりは甘味が濃いめです。
 そのまま飲んでいただくときは、少し薄めると
 おいしいと思います。
*アルコール分は0%なので、
 お子様や妊婦さんでも安心していただけます。

IMG_4784_convert_20170122114531.jpg


coronico kitchenのしーくんは
この大人風味とも思われる甘酒の味も
いけちゃいます。

甘酒が出来上がると必ず

s「それそれ。
 ちょっとちょ~だいちょっとちょ~だい。」

が始まるのがお約束w。


そんなしーくんは、だいたいいつもnicoには
ガミガミガミガミ言われてるんでがw
coro(パパさん)はあまり怒らないので
coroの顔色にはとっても敏感なのです。

なのでちょっと叱られると
いつも以上にしょげますw。

ある日も、たぶん叱られた後・・・
とぼとぼとnicoのところまで来て。


s「ママ。。。
 あのねぇ。。。
 パパのね。
 パパの眉毛がさ・・・。」

・・・眉毛?

s「パパの眉毛がさ。。。
 こうな・・・。
 こうすべるようなさ・・・
 すべってるような形になってるんだ。。。」


www。

きっと眉間にシワが寄ったような
そんな険しい顔になっている眉毛のことを
言ったんでしょうねw。

滑り台好きやからな
眉毛が滑り台に見えたんかなw。


そんなしーくんの発言で
一瞬にしてその場の空気も和みました。

coroも関西人なだけに
「滑ってる」
という言葉には敏感なのでw

c「気~つけるわw。」

とw。


子供が原因ではなくても
大人の事情で、よく眉毛が滑った形になっている時は
しばしば。。。

そんな時は
今日の出来事を思い出して

心を緩めよう。

そう思いました。



みなさまにとって素敵な一日になりますように♪



 


スポンサーサイト





コメント

    コメントの投稿

    (コメントの編集・削除時に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    トラックバック

    Trackback URL
    Trackbacks


    最新記事

    最新記事