fc2ブログ







coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


旬のたけのこ♪


いろんなお料理で楽しんでおります~。


たけのこの繊維質には
実は

ガン細胞の増殖を抑える効果があります。

ここで、昆布の制ガン成分と合わせると
より効果が得られるんですよ。


ただ
たけのこはマクロビオティックで言うと

とても陰性の強い食材です。

ですので
大腸ガンの人などの治療食として作る時は
かなりしっかりと醤油を効かして作ります。

豊富な食物繊維に塩気が入り込み
強い陰が強い陽を引き寄せ
結果的に陽性なおかずを作ることが出来ます。


ですが
今回はたっぷりと食べやすいように
少しあっさり目に作りました。

ですので、体が陰性よりのかたは
毎日食べるなどの
食べすぎには注意してくださいね。


たけのこの食感にお醤油の香り・・・
炊き立ての香りはなんとも言えません~。。。

仕上げにたっぷりのごまを。
これがまた
おいしさアップになりますよ♪




「玄米たけのこご飯」
・玄米 3合
・塩 小さじ1/3
・水 3合分
・アク抜きしたたけのこ 300g
・乾燥昆布 3cm×5cm 2枚
・醤油 大さじ1と1/2
・白いり胡麻 適量

①ゆでたけのこは2mm厚さの
 小さいいちょう切りにします。
②圧力鍋に、洗った玄米、水、塩、醤油
 ①のたけのこを入れて炊き上げます。
③炊けたら器に盛り、白いり胡麻を
 たっぷり目にのせて仕上げます。
*白ごまを炒りなおして包丁で切る、
 切り胡麻をのせてもおいしいです。
*圧力鍋は「平和の圧力鍋」を使用しています。


IMG_5736_convert_20170503103912.jpg
 


今日は子供の日ですね♪

coronico家では
今年は子供の日のために
やっと少し大き目の鯉のぼりを買いました♪


鯉のぼりを買いに行ったこの日は
子供の日が
間近ということもあって

街のいたるところに
鯉のぼりが見られました。


s「ママ!
 ほらあそこにも鯉のぼり!!
 あーーーーー!!
 あそこにも鯉のぼりっ!!。」


なぜかめちゃくちゃ興奮するしーくんw。


一緒に鯉のぼりを買いに行ったのですが
まぁ~テンション上がる上がるw。


s「これこれ!
 これなんかいいんじゃなぁい?!
(↑興奮しすぎてちょっとおねえ風w)。」


そこで、よさそうな鯉のぼりをゲットして
お家に帰ってきました。


もちろんまだまだ
興奮冷めやらぬしーくんは。。。


s「パパっ!!
 みてみてっ!!
 ぼくの鯉のぼりかってきたよ!!
 おっきぃ~の!!

 さんじゅうごめーとる

 あるんだよっ!!。」


それはでかいっwww!!


しーくんいつもね。
サイズがちょっとばかり

大き目なんですよねw。


そんなこんなで
35mはさすがにないw
もう少し小さめの鯉のぼりを飾り

しーくんはご機嫌♪


こうやっていろんな思い出が
一つ一つ増えていくんですね。

来年、また飾れる楽しみもできる♪


日本の行事って
なかなか素敵なものだと
大人になってから
やっとわかった気がしますw。




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪






【ご報告】
『ココナラ』はじめました。

『あなた自身の健康を取り戻す食べ方をお伝えいたします
薬に頼らず、活き活きとした日々を送りたい方に』

『誰でも出来る一番身近な食事改善の方法をお伝えします
何をどう食べたらいいかの基本、保存版です』
*こちらに限りましては、現在無料でお届けいたしております。

ご興味のあるかたは
お気軽にお越しくださいませ♪

 



スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~おはよう♪
    玄米でたけのこご飯は、残念ながらまだ食べたことがないの!
    だから余計に美味しそうで、マクロビ感満載だね♪♪
    醤油をいっぱいのくだり、なるほどです。
    食物繊維が抱負な筍、毎日、食べるのはNGなのね。
    陰性のお身体の方は特になのね(^^
    オッケーです、今日も勉強になった~。

    醤油などの塩気も、時と場合によるんだねぇ、塩気って食に欠かせない。
    だけどとりすぎには注意。
    パンもなのよね、砂糖がなくても作れるけど、塩がないと作れないのです(^^
    塩、凄いな、せめて塩だけはミネラルたっぷりの良い成分のものをと思いますね。

    いつも有難う~感謝。
    今度玄米で作ってみるよ~♪♪♪

    ( 11:05 [Edit] )

  2. coronico | -

    いつもありがとうございます〜(^ ^)♪

    misyaさんのコメントで、私の方こそお勉強になりました(º ロ º๑)!!
    パンって甘味は必要でも、お塩なくても作れるんだと思ってました!
    お塩って重要なんですね〜…うんうん。。

    実は私もやっと最近パンに手を出して(笑)
    超簡単なのしかまだ作れませんが(・∀・)(笑)
    misyaさんのパンはほんとにおいしそうなので
    レシピ参考にして作ってみます〜(^ ^)♪♪♪

    ( 15:45 )

  3. エルザ | -

    玄米たけのこご飯~
    とてもおいしそうですね。

    ( 20:30 )

  4. coronico | -

    ありがとうございます(^ ^)♪

    エルザさんはじめまして〜coronicoです(^ ^)♪

    コメントありがとうございます!
    玄米とたけのこって
    作ってみたらとってもよくあいました(^ ^)♪
    圧力鍋で炊くと、玄米はもちもちしてこれまた
    おいしいんですよ(^ ^)!
    では楽しいGWをお過ごしくださいね〜♪



    ( 21:31 )

  5. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~こんにちは♪
    1日おきなのかな?
    今日はお休みかな?
    それなのに、嬉しいコメント有難う~そしてリンク先も覗いてくださったのね(^^
    嬉しい~こうしてお友達の輪が広がっていくと良いなぁ♪
    有難うね、coronicoちゃん(^^

    パン作り、私もね、最初ずーっとお弁当ブログだったの(^^
    で、毎日ブログって時間がかかるでしょ?その時間を勉強しながらと思ったのね。
    身近なものでとっかりやすいものがパンかな?と、で、パンブログに変更。
    手でこねてる時、無になれるのが良くて続いてるよね(^^
    coronicoちゃんのパン作り楽しみにしています♪

    いつも有難う~感謝。

    ( 12:10 [Edit] )

  6. coronico | -

    misyaさん〜コメントありがとうございます(^ ^)♪

    私のブログ…1日おきだったり3日あいたり(笑)
    まちまちなんですが(・∀・;)
    最近は投稿してなくても、ちょっと時間があれば
    みなさんのブログを見るのが楽しみで見てるんです〜(^ ^)♪

    misyaさん最初お弁当だったんですね!
    それもおいしそぉ…♡
    でも無になれる感覚、それが好きなのちょっとわかります(笑)♪

    こちらこそいつもありがとうございます(^ ^)♪
    また遊びに行きますね〜♪

    ( 12:29 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事