fc2ブログ


IMG_6041_convert_20170616114714.jpg




coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


またまたまたまた
届きました。。。


どぉ~んと!

無農薬
無化学肥料



じゃがいも♪


昔のマクロビオティックなら
敬遠されていたじゃがいもですが

現代の方には
体調にあわせ
食べ方を工夫したら
摂りいれてもいい食材だと思います♪

特に夏場。
旬のものはうまくできてますよね

体を冷やしてくれます。

ただ
陰性がとっても強いので

あまり常食したり
生で食べすぎたりは
お勧めできません~。。。

なので
揚げたり
長時間煮込んだり
しっかりした味付け
をしたり

なるべく火を使って
調理します。


で。
今回はコロッケ♪

もう一つ旬の食材

とうもろこし

も取り入れて

揚げないコロッケ
にしてみました。

・・・これが意外に。

外かりっ!
中もっちもち!
そして軽くておいしぃ~♪


是非、出来立てをお食べ下さい♪

作るのも後片付けも簡単なので
おすすめです。



「揚げないもちもちポテトコロッケ」
・じゃがいも 3個(500g)
・とうもろこし(粒) 30g
・自然塩 小さじ1/2
 
・薄力粉 適量
・水 薄力粉と同量

・パン粉 適量
①じゃがいもは竹串がすっと
 通るくらいまで蒸しておきます。
 (沸騰してから約30分)
②とうもろこしは、粒を包丁で
 こそぎ取ったら、さっと茹でておきます。
③①のじゃがいもの皮をむいて
 つぶしていきます。
 そこに、塩、②のとうもろこしを加え
 全体を混ぜ合わせていきます。
④③をお好みの大きさに丸めたら
 水で溶いた薄力粉
 →パン粉の順につけていきます。
⑤180℃のオーブンで20分
 表面がカリッとなったら完成です。
*写真ではわかりづらいですが
 ほんのりきつね色になるまで
 オーブンに入れてください。
*今回は小さめの丸に仕上げましたが
 もう少し大き目の丸、俵型でも
 おいしく仕上がります。



IMG_6042_convert_20170616114728.jpg



よくあるコロッケって

野菜を細かく切って~
炒めて~
混ぜて~・・・
揚げて~。。。

結構手間ですよね。



その昔。

nicoがまだ子供の頃
コロッケが食べたくて
母親にお願いしたら


めんどくさいからいや


という理由でw
半年に一回くらいの
まるでご褒美料理でしたw。

でもそんな貴重な
半年に一度のコロッケは・・・


半年分かっ!!

ってくらい
大量に出てきましたw。


その時の母に

コロッケって
こんなにシンプルで
簡単で
おいしいんだよ~って言えたら

一か月に一回くらいは
食べれたかもw。


ただ。
あの頃の母は
長男の嫁&自営業
という

鬼のように忙しい毎日。

そりゃ~
ゆっくりお料理を楽しむなんてこと
無かったんだろうな・・・
って思います。

ただ
その人生を選んだのは

母自身。

だとしても
まさかそんなに大変だとは
思ってなかったかもしれませんw。


その結果
nicoの子供時代は
夫婦喧嘩&嫁姑戦争
の嵐w。

いつの間にか・・・
家族は崩壊し
nicoにとっての
心安らぐ、帰れる実家というものはなくなりました。


そんな母を嫌い
父を嫌い
そういう思いを抱いている
自分を嫌い。

はっきりと

人生ってなんだかしんどいぞっ!!

って思いながら生きていた時もありましたw。


でもまぁ。
こうやってあの頃の

母とのコロッケの思い出

そして今
自分自身が母になり
nicoが作ったコロッケを
おいしそうに食べてくれる
息子を見て


もうさ。
ええんちゃう・・・?


って言ってる自分に
やっと少し気づき始めたような気がします。


今のnicoに出来ること。
それは

自分が母親になった今
母の分まで
nicoの子供たちに

おいしいコロッケを作ってあげよう。


それかな・・・
って思いました。




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪







 



スポンサーサイト





コメント

  1. coronicoさん、おはようございます♪
    なんで健康的なコロッケなのでしょう!
    シンプルで素朴な風味、とうもろこしと衣の歯触り、
    あ~一つつまんでみたい(*^^*)
    そうそう、じゃがいもは陰性が強いのですよね。
    だから西洋では肉とセットで食べたり、揚げたりして、バランスをとっていると本で読んで、膝を打ちました!
    スクールではセイタンのコロッケを作って、美味しさに感度したな~☆

    昔のお話ありがとうございます!
    食って本当に、幼少の記憶に直結していますね。
    食べ物一つから、家族、喜怒哀楽、愛情、情景、匂い...
    全てを一瞬で思い出します✨









    ( 09:10 )

  2. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~おはよう♪
    揚げないもちもちコロッケ、どーんと半年分(^^
    今からそっちに行きます、マイ箸持って(笑)とっても美味しそうよん♪
    親になってからわかること、いっぱいでしょうね(^^
    私は子供が居ないから(猫様居るけどね(笑)
    母のこと、半分も理解してないと思うけど、立派すぎるこの年になって、気づくこといっぱいよ(^^
    身体のことや、辛いこと、人間関係、いっぱいあっただろうに、泣き顔ひとつ見せずに他界した母。
    あっぱれな人生だったと、真似出来ないと、つくづく思います。
    感謝して生きる、若い頃に気づいとけば良かったと思うよ。
    coronico ちゃんは、お若いのに、気づいて、素直に感謝してる、あっぱれです!!!
    ブラボーよ(^^
    きゃは、長くなっちゃった・・(^^
    いつもいつも有難う~感謝。
    あったかい気持ちにさせてくれるcoronico ちゃん、ありがと♪

    ( 09:39 [Edit] )

  3. coronico | -

    musashiさんこんにちは~(^ ^)/

    musashiさんもマクロビオティックお勉強されてたんですよね~( ..)φ♪
    さすがお詳しい!
    そうそう、セイタンをお肉代わりにして入れても
    おいしそうですね(*^^)v!
    うちは簡単に、大豆ミートを使って
    ミンチ代わりに入れたりもしてます~(^-^)♪
    でも今回は、おいしいじゃがいもをいただいたので
    よりシンプルに、じゃがいもを味わいたくて作ってみました(^o^)丿。

    そして、やっぱり食べ物の記憶ってすごいですよね(笑)。
    食べて思い出すだけじゃなく
    作ってても、匂いがするだけでも思い出したりします(^ ^♪。。。
    子供達にも良いご飯の記憶を残してあげたいです(^-^)♪

    ( 13:14 )

  4. coronico | -

    misyaさん~(^ ^)/♪

    misyaさんのコメント読んでたら・・・
    cornicoなんだか胸がいっぱいになってしまいました( ;∀;)♪

    私なんかまだまだ、感謝して生きてるとは言えない
    修行中の身ですが(^-^;
    今回こうやって自分自身のことを書いてみる・・・
    というのは、私にとって前に進む大きな一歩だったかもしれません。
    (今まで書けなかった~('ω';))
    自分の足で、自分の生きる道を行こう
    素敵な人たちを見習って、感謝して生きていきたい
    そう思いました。
    misyaさんやmisyaさんのお母様のように(^-^)。。。

    少しづつですがcoronicoの心のデトックス(笑)
    頑張ってやっていこうと思っています(^o^)丿!

    いつもありがとうございます(^-^)♪
    まずは人との温かい繋がりに、今日は感謝の一日でした(^-^)♪

    ( 13:24 )

  5. itani | -

    「これでいいのだ。」
    って思ったよ。
    そして、きっとこれからもっと
    「これでいいのだ」が増えてくるんだと思う。
    nicoちゃんが今日もよい1日過ごせたことを願って。

    ( 18:04 )

  6. coronico | -

    itaniさん~(^-^)!!

    ・・・だばぁーーーー(泣)( ;∀;)!!

    「これでいいのだ。」
    うんうん・・・
    これでいいのだ(^_^)♪。。。

    しっかり心に留めました。
    そして増えるといいな♪
    いつもありがとうございます、うれしい( ˘ω˘)。。。

    今日はとっても素敵な一日でした(^-^)♪

    ( 18:47 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事