fc2ブログ


IMG_6050_convert_20170624170421.jpg



coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


これ。
うちのしーくんのリクエスト
完成いたしました。


とうもろこし巻き!
これが食べたいというのですw。

coronicoの住む沖縄は
もう夏本番・・・あっつぅ~w。

そりゃぁこういうね
夏野菜
食べたいわけです。


そしてこの時期


梅干し


これもどんどん摂りいれたい食材。

暑い時期はついつい
冷たい飲み物を飲み過ぎてしまったり
どこに行ってもクーラーのある状況・・・

代謝が鈍るのです。

ですので
クエン酸が豊富なものを食べて
代謝を促します~♪


ですので。
coronicoの寿司飯は
ええですよw。

梅酢のみ♪

これが・・・
さっぱりしておいしいんですわぁ~。


今回とうもろこしだけ・・・
というのもあれなんでw

夏野菜のお友達

トマト

も加え、マリネしてから
巻いてみました。

マリネしてみよ~と思ったのは
素敵なブログを書いていらっしゃる

musashiさん

『気まぐれキッチン Andante』

こちらの
【木綿豆腐とトマトのハーブオイルマリネ】
これがおいしそぉ~で・・・
記憶に張り付いていたのですw。

近々作ります~♪


musashiさんのブログは爽やかで
お料理もほんとに素敵~。
おすすめです♪



「夏の玄米寿司ロール」
・玄米ご飯 130g
・梅酢 大さじ1弱

・とうもろこし(粒) 20g
・トマト 30g
・自然塩 ひとつまみ
・オリーブオイル 小さじ1/2
・白いり胡麻 小さじ1/2

・焼き海苔 1枚

①とうもろこしは粒をはずし
 さっと下茹でしておきます。
②小さく角切りにしたトマトと①のとうもろこし
 塩、オリーブオイルを合わせ
 マリネしておきます。
③玄米ご飯と梅酢、白いり胡麻を合わせ
 寿司飯を作ります。
④焼き海苔の上に③を全体に広げたら
 手前、約2㎝位空けたところに
 ②を置いていきます。
⑤巻きすを使い、手前からきゅっと
 空気が入らないように
 巻き込んでいきます。
⑥巻き終わりを下にして
 お好みの大きさに切ったら完成です。
*巻きすがなかったら
 海苔の一回り大きいラップを敷いてでも
 出来ます。
*マリネしてからしばらく置くと
 水分が出るので、その水気は
 切ってから巻いてください。
*白いり胡麻は、使う前にもう一度
 軽くフライパンで炒りなおす方が
 香ばしく、おいしく仕上がります。




IMG_6051_convert_20170624170434.jpg



あいかわらず
食いしん坊のしーくん。

もちろんリクエスト通りの
こちらの寿司ロールも

ペロッと完食♪
嬉しそうでしたw。


そうほんとにね。
この食いしん坊ったらね・・・。


お昼ご飯食べました~。


s「ごちそうさまぁ~。
 ママ。

 おやつまだ?。」


n「え・・?って。。。
 今、お昼食べたばっかりやんw。
 もうちょっと後でな。」


ここから始まりますよ~!


10分後。


s「ママ。
 おやつの時間になった?。」


n「いや・・・せやからな。
 まだ食べたばっかりやんw。
 3時くらいになったらにしたら?。」


10分後。


s「ママ。
 さんじになった?。」


n「・・・。
 んとね。まだ1時前や。。」


これがえ~っと・・・
2時半にくらいになるまで

10回くらいは繰り返します!

最終的に


s「ママ。
 もうさんじじゃない?。」


n「まだやっ(爆)!!。」


s「・・・まだか。。。」


ってなりますw。
でも結局nicoが負けて

もぉええわ~
ちょっと早いけど食べ~w

ってなってフャイナリー・・・w。。。


なんと言いますか・・この
おやつの時間までの
精神的に鍛えられるやり取りw。

何かいい方法ないかなぁ~w?!


そんなこんなで。

夜ご飯を食べたあと
しーくんに
明日のおやつの予約をされるnicoでしたw♪
ひえぇ~w♪




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪






 






スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~こんにちは♪
    とうもろこし巻きは初めて!
    玄米の酢飯に、マリネしたトマトととうもろこし!きゃー可愛いね♪
    うんうん、きっと子どもたち、みんな好きよ♪♪
    ぱくっと、いくらでも入るよね(^^食感も良いし、何より彩りが可愛いわ♪
    良いね~ナイスアイデアです(^^
    リンク先のmusashiちゃん家、ぽっちしてきましたよ~♪
    お元気そうで何よりでした(^^

    レーズンシュガーパンも見てくださったんだ~有難うね(^^
    いつもいつも、本当、有難う~感謝です。
    お水いっぱい飲んでね(^^
    で、おやつ、どうなった?(笑)

    ( 17:39 [Edit] )

  2. coronico | -

    misyaさん~(^ ^)/♪

    いつもありがとうございます(^-^)!

    このお寿司ロールは、確かに子供たち
    みんな好きかもですね~(・∀・)♪
    旬の食材には、ほんと助けられます~♪

    musashiさんちにもご訪問してくださったんですね~!
    素敵なブログですよね(^-^)♪
    ほんと、わたしはこのブログを通じて
    素敵な人たちと出会わせていただき
    とっても感謝しています(^-^)。。。

    そそ、そしておやつね(笑)。
    しーは食べてる時が一番静かなので
    この静けさを少しでも多くするために
    おやつを小分けにして、
    2回あげてみる作戦してみました(笑)!!
    そうしたら、いつもよりちょっと(ちょっと(笑))
    満足したのか、この日のおやつ攻撃は
    まだゆるかったです~(なくなりはしませんでしたが(笑))。
    これ・・・中学生くらいまで続いたらどうしよう(笑)(;・∀・)

    まだまだ私のおやつ作戦は続きます(笑)!

    ( 18:47 )

  3. coronicoさん、こんばんは♪
    とうもろこしとトマトが入った玄米寿司‼
    爽やか、かつ、具が食べやすいからいくらでも入ってしまいそう~ 
    そうそう、梅酢、マクロビ実践してた時によ~く使いました!
    これならうちの偏食娘も食べてくれるかも😆
    今度作ってみますね♪

    そしてそして... 名前を出していただき光栄です✨
    ありがとうございます✨
    きゃ~、嬉し恥ずかし~

    あはは~分かる分かる笑
    息子さんとのエピソード、いつも楽しく読ませていただいていま~す♪



    ( 22:35 )

  4. coronico | -

    musashiさんおはようございます(^-^)♪

    いつもありがとうございます(^-^)♪

    coronico家のお寿司は、まぁ~簡単で
    シンプルです(笑)。
    甘い寿司酢に慣れていらっしゃる方は、ん・・?
    と思うかもしれませんが
    私は、この寿司飯をマクロの先輩に教えて頂いたときは
    梅酢だけなのにおいしぃ~!と感動でした(^ ^♪
    ずっとオーサワの梅酢を使ってきましたが
    今年は自家製の梅酢が使えるかな・・と楽しみにしております(*^-^*)。

    そして、勝手にリンク張らせて頂いてしまたて
    すみません~(^-^;!
    ほんと私、お世辞でもなんでもなくて
    素敵~!と思ったものは書きたくなるのです(笑)。
    おそらく・・また登場させて頂くかもしれません~(^ ^)/

    うちの子のやり取り、わかります(笑)?!
    この年あるあるなんですかね(;・∀・)?!
    子供との日常では、ついつい(爆)!してしまうこともあるのですが(笑)
    それをいつもこうやって
    笑い話にしてしまえ~と思って書いています(笑)♪
    ネタがつきません(笑)。

    ではでは今日も素敵な一日を(^-^)!

    ( 09:57 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事