fc2ブログ


IMG_6821_convert_20171006124058.jpg





coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


もうすぐハロウィンですね~・・・

で。

corocnico kitchenが作ったのは
これ。


あずきかぼちゃ


しぶぅ~w。


いやでもこれね。
またまた実家のじぃじが
送ってくれたわけですよ。


無農薬のかぼちゃ


まずはこれだと思ったわけですよw。


このあずきかぼちゃは
覚えておくと
とってもありがたい一品として
使えます。

食養としては

糖尿病の改善

によく使われるのですが
その他にも

腎臓に良いです
むくみがある人にも効きます

たまに作って
毎食1/2椀ほどいただくと
とっても良いのです♪


基本的には
陰性~中庸体質の人向けの
メニューなので
食べてみて
おいしいと感じたら
食べます。

おいしくない・・・
と感じたらそれは
体質に合っていない
今必要じゃない
ということなので
無理して食べないようにしましょう♪


でも
久しぶりに作ったら

やっぱりおいしい♪

塩だけで味付け。
そしてこのあずきかぼちゃは
子どものおやつの具としても
使えたりします。


旬の食材で
体を中から元気にです♪




「基本のあずきかぼちゃ」
・かぼちゃ 150g
・小豆 1カップ
・自然塩 小さじ1

①小豆は洗って水を切ったら
 鍋に3倍の水と一緒に入れて
 蓋をしないで火にかけます。
②沸騰したら煮立ち水(3~4カップ)
 を3~4回に分けて足しながら
 小豆がやわらかくなるまで煮ます。
 (1回目の足し水をしたら蓋をします。)
③かぼちゃは2㎝角に切っておきます。
④小豆が菜箸でつまんで
 つぶれるくらいまで煮えたら
 塩を加え、かぼちゃも加えて強火にし
 煮立ったら弱火にして
 静かに煮込みます。
⑤かぼちゃがよく煮え、煮汁が少し
 残っているくらいで火を止めて
 器に盛り、完成です。
*このあずきかぼちゃは
 おかずとして食べるものではないので
 いただくときは、1/2椀ほどを目安に
 いただいてください。



IMG_6822_convert_20171006124112.jpg



しーくんはたまに

謎の言葉を言ってくる時がありますw。
そのなぞなぞが

結構むずかしい・・・w。


s「ママ。
 ちょーざいって
 いやってことなんでしょ?。」


n「ちょ~・・ざい・・・?。」


s「そう。 
 ちょーざい。
 いやってことでしょ?。」


ちょーざい。。。
わかります・・・?

nicoは
全然わかりませんでしてw。


n「ちょ~ざい・・・。
 それさ
 誰がどんな時に使ってたん?。」


s「だぁ~かぁ~らぁ~!!
 (↑ちょっと怒りだすw)
 ちょーざい!!
 ガングロたまごちゃんがいってたの!!。」

あぁ・・・


超うざいwww。
かw。

ガングロたまごちゃん
わかりましたw。


リリーフランキーさんが原作の

【がんばれ!おでんくん】

そういや最近
このおでんくんにはまってたなw。


子どもが気になるポイントって

大人の想像を超えてますw。

でもそこがおもしろい♪


あぁ~スッキリしたw。
おでんくん
nicoも久しぶりに見てみようかなw。
おもしろいですよね♪




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪





 





スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~おはよう♪
    もうすぐハロウィンだね~我が家もスパイスモニターで、ハロウィンのお料理続きました(^^
    全種投稿でほっとしています(^^
    基本のあずきかぼちゃ。
    余計なものが入らないから、無農薬って大きなポイントになりますね♪
    素材の持ち味存分に♪
    うんうん、今日も渋いわ(^^
    美味しそうですね、箸が止まらなくなりそうよ♪

    うんうん、今日も???だわ~おばちゃん、お陰で想像力が豊かになりそうよ(^^
    しーくん、教えて下さい、降参でする(爆)
    楽しいね、良いね、小さいお子さんの想像力、なくしたくないよね(^^
    ちょーざいかぁ・・・なんだろな?
    いつもいつも有難う~感謝でいっぱいです。
    素敵な1日でありますように。

    ( 07:57 [Edit] )

  2. coronico | -

    misyaさ〜ん(^ ^)!

    いつもありがとうございますっ(^ ^)!!

    misyaさんちのハロウィンは
    とってもおしゃれでしたね〜(°▽°)♪
    うちは完全におばあちゃんメニューです(笑)(°▽°)。
    でも実はこれ、たまに食べたくなって作るんですよね〜♪
    我が家の定番メニューなのです(^ ^)♪

    ちなみに「ちょーざい」は…
    「超うざい!」でしたっ(笑)( ̄∀ ̄)!
    ギャル語(笑)!
    答えを簡単に教えてくれるクイズもあるのに
    これは難しかったです(笑)( ̄∀ ̄)。

    もうそちらはかなり冬っぽいのですね〜(^ ^)。
    こちらはまだまだ
    半袖サンダル車はエアコンです(笑)。
    寒さが…ちょっと恋しい…(笑)
    ではではまた遊びに参りますね〜(^ ^)!!

    ( 12:27 )

  3. ラテ | mnTDmSLo

    こんにちは♪お久ぶりです。
    とっても美味しそうな小豆かぼちゃだね。こういうの大好きよ。
    misyaさんのニョキやベーグル、小豆かぼちゃとどれを作ろうか迷ってしまうわ(笑)
    友人に無農薬のかぼちゃをいただいたので今週はかぼちゃで色々作ろうと思ってます。
    こっちは最高気温が12℃だからとっても寒いよ〜。日本て広いね。
    まだまだ夏の陽気だろうけど体調には気をつけてね〜♪

    ( 13:43 [Edit] )

  4. coronico | -

    ラテさぁ~ん(^ ^)/!

    ラテさんお久しぶりです~(^-^)!
    そしてうれしいコメントありがとうございます(^-^)♪

    そうそう、ハロウィンが近いと
    なんとなくかぼちゃのお料理が楽しくなりますよね(^^♪
    そしてもうmisyaさんのレパートリーの多さには
    感動です(@_@)!
    きっとラテさんも素敵な一品が
    出来上がるんでしょうね~♪
    なぜか私も楽しみです(笑)(*^^)v

    そちらは12℃(@_@)?!
    沖縄は・・・まだまだ暑いですよ~(笑)(^^;)
    ほんと南国です(笑)。

    ラテさんもお身体に気をつけて
    素敵な秋を過ごされますように(^^)/!

    ( 18:45 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事