fc2ブログ






新年あけましておめでとうございます!

今年もcoronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!



もうすっかり
食べつくされてしまいましたがw
今年もcoronico流お節
大みそかにせっせと作りました♪


毎年われながら

地味だなぁ~・・・

と思いつつもw
家族にはなかなか


人気の御節♪


子どもたちにも
coro(パパさん)にも
お正月の三が日
毎日飽きずに食べていただきました。


食材はオーガニック。
動物性を使わない


マクロビオティック御節


やっぱり新年に御節があると

お正月だなぁ~・・・

となんとも良い気分になりますね。


大変だけどw
作ってみたら楽しくて

やっぱり毎年作ろ
そう思いました♪




「2018マクロビオティック御節」

【お品書き】
*黄金いもと里芋の伊達巻
*柚子が香る紅白なます
*ごぼうとナッツの田作り風
*栗と甘酒の栗きんとん

*おひら
(↑写真はありませんが
 nicoの地元でお正月に登場する
 魚や野菜をじっくり煮込んだ煮物のことです。
 お魚は使わず、たっぷりの野菜で
 作りました。)




IMG_7309_convert_20180104114011.jpg



2日の日に家族で初詣。

沖縄の初詣は・・・


暑いw。


確か去年もそうでいしたが
半袖の方もいらっしゃいますw。

雪の中
寒いね~なんて言いながらの初詣が
毎年ちょっと恋しいですw。


それでもみんなで楽しくお参りし
その帰りの車中でのこと。。。


s「ママ。
 うんちとうんこのちがい
 しってる?。」


新年早々すみませんw


n「・・・え?
 しらんわw。
 教えてくれるん?。」


s「んとね。
 うんちはね。
 こう・・・
にょろにょろ~っと
 へびみたいなことをいうの。」


n「w。
 うんうん、それで?。」


s「うんこはね。
 こう・・・
 おっきなとぐろをまいてるんだ!!。」


www!!


とぐろwww。


2018年。
nicoが最初に学んだことは

うんちとうんこの違いw。

でも
なんだかちょっと

縁起がよさそうな気もw。


ちなみに

IMG_7326_convert_20180104114046.jpg


昨年もそうでしたが
今年もしーくんとnicoは


大吉♪


運、よさそうでしょw?



さて。
今年も始まりましたね~!

お正月気分を抜くのに
少し時間がかかりそうですがw


今年も
マクロビオティックを楽しみながら
そして家族との時間も
たっぷり楽しみながらの
coronico kitchenを

よろしくお願いいたします!!




みなさまにとって
素敵な一年となりますように♪








スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~こんにちは♪
    新年、明けましておめでとうございます。
    旧年中は、大変お世話になりました・・有難うございました(^^

    おお。
    雰囲気の良いおせちだわ~♪
    マクロビお節~うんうん、どれも手がかかってますね(^^
    安心して食べてもらえる、coronico家自慢の御節~美味しそうです♪
    作るの大変なのに、きっと、あっという間にたいらげてね、そんな想像しています(^^
    嬉しい悲鳴だったろうなぁと(笑)

    今年も仲良くしてくださいね・・どうぞよろしくお願いいたします。
    大吉!凄い!(^^

    ( 15:57 [Edit] )

  2. coronico | -

    misyaさんこんばんは~(*´з`)♪

    misyaさん~新年あけましておめでとうございます~(^^)/!!
    こちらこそ、昨年はとってもとってもお世話になり
    本当にありがとうございました(*´з`)♪

    お節・・・そうなんです。。
    とっても地味でシンプルですが(笑)
    なかなか手がかかりました~(*ノωノ)
    というか、きっととりかかるまでの腰の重さのほうが
    一番問題かもです(笑)。
    毎年同じようなお節ですが
    おいしいと食べてもらえると、どんなご飯でも
    作ってよかった・・・って思えるものですね( *´艸`)。。
    特に黒豆と伊達巻は、ちびさん2人に人気で
    大人はほとんど食べれませんでした(笑)。
    来年はもうちょと多めに作らねば・・です(笑)。

    そしてこちらこそっ!!
    どうぞ今年もよろしく願いいたします(^-^)!!
    最近またパンも焼き始めたので
    ちょこちょこmisyaさんのレシピを
    実は参考にさせていただいてます( ..)φ♪
    ではでは素敵な一年になりますように(^^)/!

    ( 19:31 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事