fc2ブログ


IMG_7543_convert_20180205190833.jpg




coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


今回はnicoが勝手にw
パンの師匠と呼ばせていただいている
このお方に

おいしいアイデアをいただきました♪


【さつきくらぶ】
というパンブログを書いていらっしゃる

misyaさん♪


その中で

「もち麦プチパンと南瓜スープと&にゃ♪」

という
と・・・っても!
おいしそうなパン
かわゆい猫さま達のブログから。


パンにぷちぷち麦!!


これはおいしそぉ~
と思い早速作ってみました♪

もち麦がなかったので
今回は押し麦で代用。

押し麦を炊いて戻し
ぷちぷちさせてから加えました。

カレンツはしーくんの大好物w
&鉄分補給とやさしい甘味のために
加えます。


ほんのり甘くて
麦のぷちぷちがおいしぃ。。。
これはリピしたいパンに決定です♪


misyaさん~!
家族みんなに大好評でしたよぉ~♪




IMG_7541_convert_20180205190850.jpg

焼きたてのいいにおぃ~・・・
につられ
しのびよるこれはゆーくんの手ですw。



「大麦とカレンツのSugar freeミニ山食」
・強力粉 280g
・押し麦(茹でて戻した状態のもの) 50g
・カレンツ 25g
・ホシノ天然酵母種 22g
・水 156g
・自然塩 4g

①生種と水をあわせて溶いておきます。
②HBに全部の材料を入れて
 10分捏ねます。
③捏ね作業が終わったら
 ボウルに入れ、ラップをして
 そのまま冷蔵庫で一晩休ませます。
④翌日取り出し
 約2~2.5倍の大きさになるまで
 温かい場所で1次発酵。
④台に取り出して、3分割してまるめて
 10分ベンチタイム。
 その間に、型にオイルをぬっておきます。
⑤その後、綿棒で長方形に伸ばし
 三つ折りにして、もう一度上から綿棒をかけ
 上からくるくると巻き込み、
 綴じ目を指でしっかり閉じたら
 綴じ目を下にして、型に入れます。
⑤再び、温かい場所で
 大きさが2倍になるくらいまで
 2次発酵。
 (型から1.5~2cmほど上まで
 ふくらむのを目安にしています)
⑥ふっくらしたら、170℃のオーブンで
 18分~20分焼きます。
 焼き上がり、型ごとトンとたたきつけ
 空気抜きをしてから取り出して
 完成です。
*オーブンの焼き時間は
 それぞれのオーブンにより違ってきますので
 調整してください。
*この季節、1次発酵は12時間~14時間以上
 かけました。
*押し麦は、沸騰した湯の中に入れ
 中火で約15分茹で、その後
 水切りをして戻したものを
 使いました。



IMG_7551_convert_20180205190908.jpg



ちょっと目が粗かったですがw
発酵急いだかな・・・w?

次回はもちょっと
焦らず待つことをしよぉw。


実はこの日は
coro(パパさん)のお誕生日でした。

普段、パンは全部と言っていいほど

しーくんに食べつくされるのでw

この日はcoroにも
食べてもらおぉ~
と思い作りました。


実はケーキは間に合わずw
お料理と
このパンでお誕生日をお祝い。

これもこれもこれもぉ~!!

って感じで

ご飯もパンも
メインのおかずにスープに
サラダ

和洋折衷もいいとこの
てんこ盛りw。


どれからどぉ食べよw


って感じのメニューでしたがw


c「いやぁ~!
 これはうまい!!
 これもめっちゃおいしいやん!!。」


とよろこんでくれたので
普通にめちゃくちゃよろこぶ私w。


しかもこのパンは

『macrobiotic風フムス』

をつけて
ワインといただきたいなぁ~・・

ということで。

ゆっくりワインのお供となりました♪


普段、お仕事が忙しく
お酒も全く飲めないので
この日ばかりは
少し楽しめたかな・・・?

パン作ってよかったw

ほんとおいしいアイデアをくれた
misyaさんに感謝でした。


ちなみにしーくんも
もちろんがっつり


s「ぼくもパンパン!!
 やきたてパン!
 やったぁ~!!。」


主役以上のテンション
食べてくれましたw。


最近ほんっと思います。
大切な人の

おいしい顔を見るのが好き♪

しかも

これぜぇ~んぶ
体にもいいんだよぉ~!

って言えるご飯を作ることにも
幸せを感じます。


「食」ってほんと
人生の様々な場面で
よろこびを与えてくれるものなんですね。

まだまだゆっくりとですが
それを味わえる自分に
なれてきた気がします♪




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪





 




スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~おはよう♪
    きゃあ、嬉しいなぁ~師匠だなんて!まだまだ修行の身、いやいやお恥ずかしい(^^
    嬉しはずかしです・・いや、もう、感動もの♪
    こうして作って下さって、こんなふうに素敵に紹介くださって(^^
    とってもとっても嬉しいです。
    爆発カンパーニュで落ち込んでいただけに、元気10000倍もらいました(笑)
    有難う♪

    カレンズは、しーくんの大好物だったのね(^^
    しかも、ほんのり甘く、うんうん、鉄分補給によろしいしね。体のことを考えて♪
    coronicoちゃんらしいね、愛情たっぷりだわ♪

    遅ればせながら、ご主人様、お誕生日おめでとうございます。
    ご家族皆様で楽しいお家パーティー・・これが1番だね♪
    健康で笑顔いっぱい、心豊かな一年でありますように。

    いつもいつも有難う~感謝です。
    この後のブログで、お名前をお借りしますね・・・有難うね。

    ( 10:08 [Edit] )

  2. coronico | -

    misyaさぁ~ん(*´з`)♪

    今ちょっとブログを確認したら
    リンク先がおかしなことになってましたね(@_@)!!
    修正しましたので~すみませんでしたぁ~(*ノωノ)!!

    ほんとmisyaさんのパンブログは
    一番お勉強になるんです(^-^)♪
    わかりやすいし、ポントがしっかり押さえられてて
    しかもおいしそう・・・(^^♪
    こちらこそ、いつもありがとうございます(^-^)!

    爆発カンパーニュ(笑)!!
    読ませていただきました~( *´艸`)!
    こちらにコメント失礼いたします♪
    天然酵母のほうが難しいイメージがあったんですが
    ドライも難しんですね・・・
    その難しさがわからないところが
    私はまだまだ素人まるだしですが(笑)(・∀・)。。。
    でも切った時のチーズがとろん~・・・
    は、最高においしそうでした(*^^)v!!

    そして発酵の具合、教えていただいて
    ありがとうございます(^-^)!!
    クレーターのようにぼこぼこ・・・なるほどっ!!
    めっちゃわかりやすいっ!!って思いました( ..)φメモメモ
    ドライはぶすっと指してみて
    その戻りかげんを見るんですよね、これもなるほどぉ~。

    そしてお誕生日のメッセージまでいただいて
    本当にありがとうございます(^-^)♪
    主人にはよくmisyaさんのことお話してるので
    よろこぶと思います~(^^♪
    リンクもうれしいです~!
    また楽しみにブログに遊びに行かさせていただきます( *´艸`)♪

    ではでは今日も素敵な一日を過ごし下さい(^^♪

    ( 11:19 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事