fc2ブログ


IMG_7604_convert_20180219114416.jpg






coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


今回もまたまたまたまたw
この方にお世話になりました~。


【さつきくらぶ】
misyaさん♪


もう・・・

あんまりおいしそうだったので!

作ってみたい♪
ブログを読んでわくわくして
早速作ってみました。

最近、しーくんのサンドイッチ用に
山食ばっかりだったのでw

ちがうパンも
楽しいなぁ~♪

なんて思いながら
実は焼きあがるまで
ドキドキw。。。

ちなみにレシピのもとはこちら⇓

『ホシノ酵母(野田琺瑯浅型M)ちぎりパン♪』

今回はお砂糖を抜かせていただき

シュガーフリーで

しーくんの大好物の

レーズン

を加えさせていただき
作りました。

そうそう・・・
型が同じサイズのがなくてw
容量がだいたい同じの

パウンド型

で作りました。
なのでちょっと
はらぺこあおむし風ですw。


初挑戦でしたが
misyaさんのレシピに助けられ

ふぅ~んわり
おいしいちぎりパンができました♪


IMG_7606_convert_20180219114432.jpg


「ふんわりちぎりパン」
(25cm×8cmのパウンド型1本分)
・強力粉 200g
・ホシノ天然酵母種 14g
・自然塩 4g
・水 120g
・レーズン 20g

①水と天然酵母種をあわせて
 溶いておきます。
②①以外の材料を全てあわせたら
 ①を加えて混ぜていきます。
③ひとまとめにしたら台に取り出し
 グルテンが出るまで約10分ほど捏ねたら
 まるめてボウルに入れ
 ラップをかけて一晩おきます。
④明くる日、約2倍の大きさになっていたら
 取り出してガス抜き、計量、分割をして
 まるめます。
⑤乾かないようにして、10分ベンチタイム。
⑥まるめなおして、クッキングシートを敷いた型に入れ込み、
 二次発酵。
⑦ふっくらしたら粉をふって
 170℃のオーブンで18~20分
 焼き上げます。
*1次発酵には14~16時間くらい
 かけました。
*今回は170℃で19分焼きました。
 オーブンによって違いますので
 焼成温度・時間は
 調整してくださいね。



IMG_7609_convert_20180219114446.jpg



今日はちょっと
coronico家が実践している

マクロビオティックについて
つぶやいてみようと思います。


マクロビオティックは
いわゆる穀物菜食のこと。

ただ
いろいろと
賛否両論ありますw。

しかも残念なことに
マクロビオティックを実践している人同士が

こんなやり方はマクロビオティックじゃない
とか。
マクロビオティックを知ってるようで
知らないから体壊すのよぉ~
とか。。
そんなの
言っちゃってるのも聞きます。。。


nicoの場合は
小さいころから体が弱く
一人暮らしを始めてからというもの
本気で

これではだめだ・・・

ってくらい
体が壊れましたw。

そこで
「食事」
という面から
なんとか持ち直せないか
と思い

いろんな食事法を試し始めました。


たどりついた・・・
というか
一番自分に合ってるように感じ
一番元気になったのが

マクロビオティックでした。

基本
肉・魚・卵・乳製品は摂りませんが
元気です♪


ただ
ステーキ食べて
100歳まで元気なおばあちゃん
もいれば
タバコをぷかぷか吸っても
80歳で仕事も現役
っていう
おじいちゃんだっています。


なにを信じ
なにを楽しみ
どう生きるか


それは一人一人にある
大切なもの。

どんな生き方も
人に押し付けるものではないし
意見を言うのも
正直どうかと思っています。


もちろん
それなに?
教えて~
って言われれば
nicoの経験からでよければ・・・
と、話すことはあります。

それは心から

その人の役に立てるなら
その人が少しでも元気になれるなら

という思いから。


実際
マクロビオティックを
めちゃくちゃ勉強したのか!
と聞かれれば

ん~・・・
それはあなたがnicoと話して
どう思うかではないでしょうか・・・
としか言えませんw。


nicoがマクロビオティックをやってて
思うことは。

今はいろんな人が
いろんなやり方で
マクロビオティックを実践しています。
ゆるマクロビとか
がちマクロビとかw。

そんな方々のやり方は
それぞれが幸せで
その方々に関わる人も
それで幸せなら


全部素敵だと思います。


もちろん嘘を教えるのは
ダメだと思いますがw
一生懸命お勉強し
実践した方々のやり方なら
自分にその全部が
合うかどうかは別として

その中で得れるものは
必ずあると思います。


一人一人に合った食べ方というのは
本当に
100人いたら100通り。

だから
どんなご飯も
どんな食べ方も

楽しんだらいいんじゃない?

楽しむことも
体と心の栄養に
なりますからね♪


そしてcoronico家は
玄米ご飯も大好きだけど
パンも好きw

なので
またパン作ろぉね~♪

毎日が
そんな感じですw。




みなさまにとって素敵な一日になりますように♪





 









スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~こんばんは♪
    激しく賛同!!!
    そうですね~本当そうだと思います(^^
    食の好みは人それぞれ、合う合わないも人それぞれ(^^
    食はその人の人生に大きく拘るもの、価値観にさえ及ぶものと思うのね(^^
    なので、仰るとおり、押しつけはよくないと本当にそう思います。
    自由で良いじゃないかと思いますね。
    coronicoちゃんは、全然そんなこと記事にされてないから、気持ちよく拝読できます。
    お若いのに大きな人だと思うのは、私だけではないと思いますね(^^
    強くて優しい・・あーん、着いて行きます(爆)

    そしてそして!
    優しいね、本当、もう、coronicoちゃんったら!
    有難う・・作ってくださった上にこうして素敵に紹介まで・・・有難う。
    美味しそうにできてますね♪
    感動で涙出そうよ(^^
    この感動を言葉に表すと陳腐になってしまいそうで、あれなんだけど(笑)
    有難う♪
    お名前を月曜日の記事でお借りしますね(^^
    いつもいつも、本当に有難う・・感謝です。

    ( 20:03 [Edit] )

  2. |

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    ( 20:08 )

  3. coronico | -

    misyaさぁ~ん(*´з`)!!

    misyaさん、おはようございます(^^)/!

    いやもう・・misyaさんからのコメントに
    わたくしなぜか感動してしまいまして(笑)
    ちょっと泣きそうになりました(´艸`*)♪。。。
    misyaさんがおっしゃってくれたありがたいお言葉に
    感謝でいっぱいになりました(*‘ω‘ *)。。。
    自分自身としてはまだまだなところもたくさんありすぎますが(笑)
    素敵な人たちとの出会いを大切にしながら
    学んでいこう・・・そう思いました(*´з`)。

    そしてまたまた勝手にリンクをお借りしてしまいました~(*´з`)!
    本当にmisyaさんのおかげで
    お料理もパンも、たくさんレパートリーがふえて
    家族ともどもよろこんでおります(笑)(^^)/!
    とくにしーくんかな(笑)♪
    今回のパンも、
    「しろいのしろいのまた焼いて~♪」
    と人気でしたよ(*^^)v♪

    こちらこそいつも本当にありがとうございます(^^♪
    もう週末でしたね(笑)
    最近1週間があっという間な気がします(;・∀・)
    misyaさん、猫さまたちとゆっくりしてるのかなぁ~(´艸`*)♪
    素敵な一日をお過ごしください~(^-^)!

    ( 08:16 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事