Vegan、マクロビオティックを基本とした、日々を楽しむ為の今ご飯! ココロもカラダもおいしくなるご飯を作っています。
06:00
misya | TY.N/4k.
coronico ちゃん~こんにちは♪
不眠不休・・本当驚きます、母の愛情って、びっくりするね!
強いね(^^母って偉大です(^^
そんなお忙しい時に、コメント有難う・・とっても嬉しかったです(^^
お仕事もされて、慣れるまでお忙しいと思い、ちょっとコメント遠慮。
そんなことだったとは!大変でしたね(^^
パン作りもされてるんだから、もうあっぱれ!
可愛いまん丸プチパン・・お子様たちの笑顔が目に浮かぶようです(^^
シュガーフリー・・イーストのえさとなる糖分。
糖分がなくともパンは出来ますが、力強い膨らみを必要とする角食(^^
そうですね~イーストの量を少し増やしたらどうかしらね?
それか、モルトシロップとかどうかな?メープルシロップは?どう?
その分、水分量をほんの少し下げて・・どうかな?
って、ビーガンの知識がないものだから勝手なこと言ってます(笑)
私もこのさいちょっとビーガンの勉強してみるよ(^^
いつも有難うね・・心から感謝。
今週もおつかれさまでした(^^
ゆっくりな週末でありますように。
misyaさぁ~ん(∩´∀`)∩♪
misyaさんおはようございます~(^o^)丿!
と・・・っても!わかりやすいご説明、本当にありがとうございます(^^)/!!
早速モルトシロップ、ググりました~♪
なるほどです、やっぱりしっかり膨らむには必要となる糖分があるのですね( ..)φメモメモ。
実はcoronico家では、子どもたちのおやつ・普段のご飯は
マクロビオティックを実践しておりまして(^-^)♪
なぜヴィーガンという言葉をたまに使うかと言いますと
ヴィーガンとマクロビオティックの違いが分かりにくいという人が多いのと
今はヴィーガンの方がメジャーになってきてるので使うのですが
実はマクロビアンなのです~(笑)(^^♪
ちなみに、ヴィーガンの方は一切の動物性をとりませんが
マクロビオティックでは、用途に応じて(手当としてなど)で動物性を摂るなど
絶対ダメ!というものは基本的にはないのです(^^♪
甘みに関しては、ヴィーガンの方は普通に砂糖でもなんでも摂ります
(はちみつは動物性になるので摂りませんが)。
マクロビオティックの方は(人にもよりますが)極陰と言われている砂糖(甘未)は
なるべく摂りません。
あと、極陰と言われていることと、砂糖(単糖類)のものは避けています。
摂るなら体に穏やかに吸収してくれる多糖類を我が家では選んでいます(*^^)v♪
ですので、今回misyaさんにアドバイスいただいてモルトシロップと似ている
玄米甘酒・米飴・酵母を増やす!
これでいろいろ作ってみようと思いました(∩´∀`)∩!!
本当にめちゃくちゃお勉強になりました(*^^)v♪
またまたmisyaさんのブログで角食の記事を読ませていただいたり
モルトシロップを使ったレシピを調べてみたり~
いつもほんとうにありがとうございます(*´з`)♪
なんとか角食成功させたくて・・・というか型を使いたくて(笑)♪
今日の沖縄はまたまた夏日になりそうなお天気です(^^♪
素敵な週末をお過ごし下さい~(^^)/!!
Author:coronico
幸せな人生は、毎日のおいしいご飯から!
そう信じきった、現役Veganパティシエのcoroと,
その昔パティシエだったnicoが夫婦になって、
毎日ココロとカラダで楽しめる
おいしいご飯を作っています。
食から健康と笑顔になる日を目指し、
+子育ても加わり!
日々楽しく奮闘中です!!