fc2ブログ


IMG_7919_convert_20180611154235.jpg



coronico kitchenに遊びに来ていただき
ありがとうございます!


最近は手抜きの
蒸しパンばかりだった
coronico家w。

なかなかパンに向かう気力と
時間なく
しかも失敗続きでw。。。


でも、大好きなパンの師匠に
いろいろアドバイスをいただき

やっぱり作ってみたい♪

そう思って
とりあえずnicoの中の
パンの基本


ミニ山食


に戻って作ってみました。


今回は
白神こだま酵母
を使っての挑戦。
今回は糖質を足してみましたが
やっぱり甘酒では弱いのかな・・。


でも
パン型で焼いたパンは
やっぱりおいしい♪
(実はずっとケーキ用のパウンド型だったのでw)
また挑戦します~。




「エンドウ豆のSugar freeミニ山食」
・強力粉 260g
・ライ麦粉 20g
・エンドウ豆 60g
・白神こだま酵母ドライ 5g
・酵母を溶かす水(30度のぬるま湯) 20g
・自家製玄米甘酒 30g
・水 130gg
・自然塩 4g

①白神酵母とぬるま湯を
 あわせて溶いておきます。
②HBに全部の材料を入れて
 10分捏ねます。
③捏ね作業が終わったら
 ボウルに入れ、ラップをして
 約2~2.5倍の大きさになるまで
 1次発酵。
④台に取り出して、3分割してまるめて
 10分ベンチタイム。
 その間に、型にオイルをぬっておきます。
⑤その後、綿棒で長方形に伸ばし
 三つ折りにして、もう一度上から綿棒をかけ
 上からくるくると巻き込み、
 綴じ目を指でしっかり閉じたら
 綴じ目を下にして、型に入れます。
⑤型から2㎝上位のところまで
 ふくらむまで2次発酵。
⑥ふっくらしたら、170℃のオーブンで
 18~20分焼きます。
 焼き上がり、型ごとトンとたたきつけ
 空気抜きをしてから取り出して
 完成です。
*オーブンの焼き時間は
 それぞれのオーブンにより違ってきますので
 調整してください。


IMG_7921_convert_20180611161617.jpg



形はでこぼこw。
1次発酵まではよかった・・・
そこからの見極めが
まだまだです(泣)。


でもこれ


子どもたちには大人気!


というのも
ご覧の通り


じぃじの有機エンドウ豆が
たぁ~っぷり♪


自然の甘さって
本当においしい。


s「ママ!
 このパンおいしいねっ!!。」


としーくんにも大好評♪


y「ぱん!ぱんっ!ぱんっ!!ぱんっ!!!。」


ゆーくんには
「ぱん!」
を連呼されましたw。


おかわりしすぎで
サンドイッチ用がなくなっちゃうよ~w。


子どもの味覚って
本当に正直だと思います。


添加された甘さは
うちの子は嫌います。
いやぁ~って出してきますw。

でもこういう
自然の甘味は大好き。

きっと
口だけではなく
体にもおいしいんでしょうね♪


nicoにとって
子どもたちのご飯作りは
大変な時もありますが

やっぱり楽しい♪


中から元気に
丈夫な体を作ったるで!!


って思いながら作ってますw。


だって
やっぱり何を願うって
心身ともに
健康で丈夫な体
それしかないですものね♪





みなさまにとって素敵な一日になりますように♪














スポンサーサイト





コメント

  1. misya | TY.N/4k.

    coronicoちゃん~こんにちは♪
    沖縄は雨がすごかったみたいだけど・・・何ごともなく良かったです。
    えんどう豆入りなんて、この季節ならではのパンですね~風情があります(^^
    ふかふか美味しそうにできてますよぉ(^^
    香りも良いんでしょうね~たまらんよ(^^
    皆きっと大喜びだね♪
    目に浮かぶようです(^^

    バタバタな一日で・・簡単なコメント、お許しを。
    お返事等気になさいませんように。
    いつもいつも、有難う~感謝。

    ( 18:53 [Edit] )

  2. coronico | -

    misyaさぁ~ん(∩´∀`)∩!!

    昨日はお休みでしたのに
    コメントくださって本当にありがとうございます(^-^)♪

    やっと梅雨らしい・・・というか台風まで一気にきて(笑)
    嵐のような大雨でしたが
    今日はまたからっと晴れてます~(*^^)v。
    そしてパン・・・食べれますが(笑)
    まったく上達せず(・∀・)。。。
    昨日もちらちらmisyaさんのブログやお友達からの情報で
    お勉強してました( ..)φメモメモ
    ベンチタイムをもうちょっととった方が~・・
    と、後は2次発酵がいつも加発酵気味~・・・
    あとは糖分をどうするかぁ~・・・ってとこな気がします。
    次回、また頑張ってみます(・∀・)!

    今日からまた1週間始まりましたね~♪
    素敵な毎日になりますように(∩´∀`)∩!!

    ( 10:03 )

コメントの投稿

(コメントの編集・削除時に必要)
(管理者にだけ表示を許可する)


トラックバック

Trackback URL
Trackbacks


最新記事

最新記事